検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小学生から楽しむきらきらRubyプログラミング     

著者名 高尾 宏治/著   藤村 健吾/著   まつもと ゆきひろ/監修
出版者 日経BP
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013230380J00/タ/図書室24児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001482548
書誌種別 図書
書名 小学生から楽しむきらきらRubyプログラミング     
書名ヨミ ショウガクセイ カラ タノシム キラキラ ルビー プログラミング 
著者名 高尾 宏治/著
著者名ヨミ タカオ コウジ
著者名 藤村 健吾/著
著者名ヨミ フジムラ ケンゴ
著者名 まつもと ゆきひろ/監修
著者名ヨミ マツモト ユキヒロ
出版者 日経BP
出版年月 2020.5
ページ数 179p
大きさ 26cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-8222-8639-2
内容紹介 ビジュアルプログラミング&テキストプログラミングが楽しめる、スモウルビーのプログラミング入門書。小学校で学習するプログラミングの内容を、社会・算数等の教科に分けて説明。新学習指導要領に対応した授業指導案付き。
著者紹介 1981年生まれ。松江高等専門学校情報工学科卒業。株式会社ネットワーク応用通信研究所上級研究員。
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 決定版!Smalruby(スモウルビー)のプログラミング入門書。ビジュアルプログラミング&テキストプログラミングの両方が楽しめる!
(他の紹介)目次 第1章 今日から君はプログラマー!
第2章 音楽をつくろう!
第3章 なぞなぞゲームをつくろう!
第4章 シューティングゲームをつくろう!
第5章 幾何学模様をかいてみよう!
第6章 マイクロビットを使ってみよう!
学習指導案集について
(他の紹介)著者紹介 高尾 宏治
 アルバイト先が「Rubyの父」まつもとゆきひろ氏の職場だったことがきっかけでRubyと出会い、今にいたる。息子たちに幼い頃からプログラミングを学ぶ環境を提供したいと思い、スモウルビーを開発し、さらに子どもたちにプログラミングを教えるためのNPO法人を立ち上げる。1981年生まれ。国立(現在、独立行政法人)松江高等専門学校情報工学科卒業。株式会社ネットワーク応用通信研究所上級研究員。NPO法人Rubyプログラミング少年団理事長。島根県青少年育成アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤村 健吾
 大学に進学した際、ロボットを作るためにプログラミングを覚える。プログラミングを広めようとNPO法人プログラミング少年団でスモウルビーの使い方やスクラッチの使い方を教える。1995年生まれ。広島県廿日市市出身。2020年3月島根大学自然科学研究科理工学専攻機械電気電子コース修了。2020年小型屋外作業機械メーカーに就職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。