検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

このあたりの人たち   文春文庫  

著者名 川上 弘美/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181135245913.6/カワ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7013131797913.6/カワ/文庫50一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313299755913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 藤野6213225821913/カ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 弘美
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001427688
書誌種別 図書
書名 このあたりの人たち   文春文庫  
書名ヨミ コノ アタリ ノ ヒトタチ 
著者名 川上 弘美/著
著者名ヨミ カワカミ ヒロミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.11
ページ数 151p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791380-9
内容紹介 町の誰も行くことのない「スナック愛」、6人家族ばかりが住む団地の呪い、どうしても銅像になりたかった小学生…。文学の最前線を牽引する作家・川上弘美が創りあげた、かつて見たことのない物語。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 そこには、大統領もいて、小学校も地下シェルターもNHKもある。町の誰も行くことのない「スナック愛」、六人家族ばかりが住む団地の呪い、どうしても銅像になりたかった小学生。川上弘美が丹精込めて創りあげた、不穏で、温かな場所。どこにでもあるようで、どこにもない“このあたり”へようこそ。
(他の紹介)著者紹介 川上 弘美
 1958(昭和33)年、東京都生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。94年、「神様」で第1回パスカル短篇文学新人賞を受賞。96年、「蛇を踏む」で第115回芥川賞を受賞。01年、『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、07年、『真鶴』で芸術選奨文部科学大臣賞、14年、『水声』で読売文学賞、16年、『大きな鳥にさらわれないよう』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。