検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家づくりのつぼノート     

著者名 西久保 毅人/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180535536527.1/ニ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
527.1 527.1
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001400759
書誌種別 図書
書名 家づくりのつぼノート     
書名ヨミ イエズクリ ノ ツボ ノート 
著者名 西久保 毅人/著
著者名ヨミ ニシクボ タケト
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.7
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 527.1
分類記号 527.1
ISBN 4-7678-2656-1
内容紹介 その人、その家族らしさそのものの家とは? 玄関食堂、バスタブのあるテラス、つきぬける本棚…。童心を持ちつづける建築家・西久保毅人が子どもの視点と目線で考えた、毎日の暮らしが楽しくなる家づくりのアイデアを紹介。
著者紹介 1973年佐賀県生まれ。明治大学大学院修了。象設計集団、アトリエハルを経て一級建築士事務所ニコ設計室を設立。
件名 住宅建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 手を変え品を変え、人間様の住処を作っているような気になって設計してきたのは、実は野良猫たちの家。そんな童心を持ちつづける著者が、子どもの視点と目線で考えた家づくりのアイデアがたくさん詰まった一冊。
(他の紹介)目次 家は食堂!
大きな人間、小さな人間
風吹けば桶屋が儲かる
子どもが自由に触れる家
施主力8割
“もつ”って何だろう
人も空気もくるくる巡る
差し出すデザイン
いい土地って何だろう
家と街のあいだに
(他の紹介)著者紹介 西久保 毅人
 1973年佐賀県に生まれ、育つ。1995年明治大学理工学部建築学科卒業。1997年同大学院修了(小林正美教授に師事)。象設計集団、アトリエハルを経て2001年一級建築士事務所ニコ設計室設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。