蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ひとりでも最後まで自宅で
|
著者名 |
森 清/著
|
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013125592 | 369/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013199049 | 369/モ/ | 常設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8013240992 | 369/モ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513695741 | 369/モ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築断面矩計図集
内藤 廣/著,ア…
谷尻誠の建築的思考法
森 清/著,松浦…
ドイツ兵捕虜の足跡 板東俘虜収容所
森 清治/著
カンファレンスで学ぶ多職種で支える…
森 清/編
日本酒の基 : 日本酒のプロフェッ…
日本酒サービス研…
ワインの基 : ワインのプロフェッ…
全日本ソムリエ連…
焼酎の基 : 焼酎のプロフェッショ…
日本酒サービス研…
もてなしの基 : 真のプロフェッシ…
料飲専門家団体連…
建築のチカラ : 闘うトップランナ…
森 清/著,有岡…
スピリッツの基 : 世界の蒸留酒「…
ビア&スピリッツ…
海底電車
松本 猛/構成・…
見える命見えないいのち
森 清範/著
いのち : 宗教家6人との対話
森 清範/著,菅…
魔方陣の世界
大森 清美/著
こころの水
森 清範/著
イスラム飲酒紀行
高野 秀行/著,…
力まない : すると、「生きる力」…
森 清範/著
みずから招く病肺ガン3
森 清志/共著,…
水は知的生命体である : そこに意…
森 清範/著,増…
浅田次郎とめぐる中国の旅 : 『蒼…
浅田 次郎/著・…
怪獣記
高野 秀行/著,…
新社会人白書 : 採用・…07/08
森 清/[ほか]…
働くって何だ : 30のアドバイス
森 清/著
「シルバー元気塾」2万人 : 成功…
森 清光/著,宮…
新社会人白書 : 採用・就職事情最…
森 清/[ほか]…
清水寺まんだら
森 清範/著
一文字説法観音のこころ
森 清範/著
日本の憲法 : すめらみことのしろ…
森 清/著
漱石のレシピ : 『三四郎』の駅弁
藤森 清/編著
生死の作法
森 清/著
みずから招く病肺ガン2
森 清志/共著,…
外務省の大罪 : 幻の宣戦布告
森 清勇/著
キノコ栽培全科
大森 清寿/編,…
やまとたける : 句集
小森 清次/著
仕事術
森 清/著
会社で働くということ
森 清/著
菌床シイタケのつくり方
大森 清寿/編,…
旋盤ひとつでアジアが見える : ボ…
森 清/著
みずから招く病肺ガン
森 清志/著
新編魔方陣
大森 清美/著
日本は「中小企業国」だから強い
森 清/著
大拙と幾多郎
森 清/著
建国の正史
森 清人/著
ハイテク社会と労働 : 何が起きて…
森 清/著
ヒラタケ : 人工シメジの栽培
大森 清寿/著
ロボタイゼーション : ロボットは…
森 清/著
キノコ栽培
大森 清寿/編,…
テニスを見るための本
森 清吉/著
シェリ
Stephen …
町工場の ロボット革命
森 清/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001400484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとりでも最後まで自宅で |
書名ヨミ |
ヒトリ デモ サイゴ マデ ジタク デ |
著者名 |
森 清/著
|
著者名ヨミ |
モリ キヨシ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.26
|
分類記号 |
369.26
|
ISBN |
4-7642-6464-9 |
内容紹介 |
在宅医療のプロフェッショナルが、ひとり暮らし高齢者の心構えと地域包括ケアシステムを利用した暮らし方のコツを指南する。慎重な対応が必要な「困難事例」や、孤独死をさせない取り組みなども収録。 |
著者紹介 |
北海道大学医学部大学院後期課程修了。社会医療法人財団大和会理事。東大和ホームケアクリニック院長。著書に「のこされた者として生きる」「自分らしい最期を生きる」など。 |
件名 |
地域包括ケア、ひとり暮らし高齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちには、住み慣れた場所で「ひとりで生きる」権利があります。ご本人、ご家族、すべての支援者の方々に!在宅医療のプロフェッショナルが指南する、ひとり暮らし高齢者の心構えと地域包括ケアシステムを利用した暮らし方のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
1 生き方としての「高齢者のひとり暮らし」(どうして「ひとり」なのかを考える どこまで「ひとり」で生きていくかを決める 「ひとりで生きる」知恵を集める 権利として「ひとりで生きる」を考える―その人を守るひとり暮らし 思い詰めないようにする秘訣―さみしさ、心の痛みとのつき合い方) 2 高齢者のひとり暮らしをめぐる課題と対策(慎重な対応が必要な「困難事例」 増えていくひとり暮らし ひとりで死ぬ権利、「孤立死」をさせない取組み ひとり暮らしの方を送る 孤立をつくらないネットワーク 地域包括ケアシステム―公助から互助へ 自宅と施設の間で―もうひとつの選択肢をつくる 治療モデルから生活モデルへ―生活者を支える医療と介護の新たな道の模索) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 清 1987年北海道大学医学部卒業。沖縄県立中部病院卒後医学臨床研修修了。北海道大学医学部大学院後期課程修了(医学博士)。北海道大学第三内科、旭川厚生病院内科、神谷病院(苫小牧)内科、ワールドビジョンジャパン産業医、ハーバード大学医学部ダナ・ファーバー癌研究所フェロー、順天堂大学医学部血液内科などを経て、現在、社会医療法人財団大和会理事(在宅サポートセンター担当)。日本在宅医療連合学会在宅医療専門医・日本血液学会血液学専門医・日本緩和医療学会暫定指導医。日本在宅医療連合学会理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ