蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013275392 | 104/テ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
白石東 | 4212227849 | 104/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西野 | 7213085181 | 104/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310684715 | 104/サ/ | 2階図書室 | LIFE-243 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
えすがたにょうぼう
今江 祥智/ぶん…
私の絵本ろん : 中・高校生のため…
赤羽 末吉/著
うりこひめとあまんじゃく
堀尾 青史/文,…
おへそがえる・ごん1
赤羽 末吉/さく…
おへそがえる・ごん2
赤羽 末吉/さく…
おへそがえる・ごん3
赤羽 末吉/さく…
あみかけクジラ
川村 たかし/文…
クジラまつり
川村 たかし/文…
シカの童女
岡野 薫子/さく…
きつねのおはなはん
中川 正文/さく…
ほうまんの池のカッパ
椋 鳩十/文,赤…
へそとりごろべえ
赤羽 末吉/詩 …
ひょうたんめん
神沢 利子/文,…
さるとかに
神沢 利子/文,…
なきたろう
松野 正子/作・…
まのいいりょうし : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
ももたろう
松居 直/文,赤…
にぎりめしごろごろ : 日本の昔話
小林 輝子/再話…
赤羽末吉の絵本 : 画集
赤羽 末吉/絵
きつねやぶのまんけはん
中川 正文/作,…
そばがらじさまとまめじさま : 日…
小林 輝子/再話…
かさじぞう : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
こぶじいさま : 日本の昔話
松居 直/再話,…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ごろはちだいみょうじん
中川 正文/さく…
絵本・わたしの旅立ち
中川 正文/著
がんばれさるのさらんくん
中川 正文/作,…
私の絵本ろん : 中・高校生のため…
赤羽 末吉/著
やまたのおろち
羽仁 進/文,赤…
おへそがえる・ごん : ぽんこつや…
赤羽 末吉/さく…
わらしべ長者 : 日本民話選
木下 順二/作,…
まのいいりょうし
瀬田 貞二/再話…
狂言・謡曲 : ふたり大名ほか
今江 祥智/編,…
水仙月の四日
宮沢 賢治/作,…
こどものとも復刻版 92
中川 正文/やく
日本の神話第1巻
赤羽 末吉/絵,…
日本の昔話1
おざわ としお/…
日本の神話第3巻
赤羽 末吉/絵,…
日本の昔話5
おざわ としお/…
日本の昔話4
おざわ としお/…
日本の昔話3
おざわ としお/…
日本の昔話2
おざわ としお/…
日本の神話第2巻
赤羽 末吉/絵,…
日本の神話第6巻
赤羽 末吉/絵,…
日本の神話第5巻
赤羽 末吉/絵,…
日本の神話第4巻
赤羽 末吉/絵,…
にぎりめしごろごろ
小林 輝子/再話…
そばがらじさまとまめじさま
小林 輝子/再話…
たろうがるすばんしていると
中川 正文/脚本…
たろうがるすばんしていると
中川 正文/脚本…
前へ
次へ
376.123893 376.123893
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001856520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学を知ったら生きやすくなった |
書名ヨミ |
テツガク オ シッタラ イキヤスク ナッタ |
著者名 |
さわぐち けいすけ/マンガ
|
著者名ヨミ |
サワグチ ケイスケ |
著者名 |
小川 仁志/監修・解説 |
著者名ヨミ |
オガワ ヒトシ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-296-20486-1 |
内容紹介 |
苦手な人とどう付き合う? お金の不安にどう向き合う? この勉強に意味はある? 人生や仕事のモヤモヤをスーッと解消! さまざまな悩みを哲学の視点から読み解く。『日経WOMAN』連載に書き下ろしマンガを加える。 |
著者紹介 |
漫画家。著書に「だからお前はダメなんだ」「経営理論をガチであてはめてみたら自分のちょっとした努力って間違ってなかった」など。 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1歳の娘の理想の子育て環境を求めて東京から北欧へ―誰でも無理なく子育てできる社会を実際に体験したママがつづるエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
スウェーデンに移住を決める 見知らぬ街での新生活 とうとう保育園に入園! スウェーデンで子育てするということ 本当のところ、スウェーデンって住みやすいの? |
(他の紹介)著者紹介 |
久山 葉子 1975年生まれ。神戸女学院大学文学部卒。高校時代、交換留学生としてスウェーデンで学ぶ。大学卒業後は北欧専門の旅行会社やスウェーデンの貿易振興団体に勤務。2010年に夫と娘の家族3人でスウェーデンへ移住。現在はスウェーデン・ミステリ作品の翻訳のほか、日本メディアの現地取材のコーディネーター、高校の日本語教師などとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ