蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001303858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療マーケティングの革新 |
書名ヨミ |
イリョウ マーケティング ノ カクシン |
著者名 |
恩藏 直人/編著
|
著者名ヨミ |
オンゾウ ナオト |
著者名 |
岩下 仁/編著 |
著者名ヨミ |
イワシタ ヒトシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
9,261,7p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.163
|
分類記号 |
498.163
|
ISBN |
4-641-16525-0 |
内容紹介 |
超高齢社会を迎え、環境が激変している医療業界に関して、マーケティングの視点で新たな枠組みや論理を解明する。『マーケティングジャーナル』掲載に大幅加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
早稲田大学商学学術院教授。著書に「コモディティ化市場のマーケティング論理」「マーケティングに強くなる」など。 |
件名 |
病院経営、医療器械、薬局、マーケティング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
超高齢社会を迎え、環境が激変している医療業界に関して、マーケティングの視点から新たな枠組みや論理を提示。優れた成果をあげているケースを取り上げて、革新を実現してきた姿を生き生きと描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 医療マーケティングの世界へ(なぜ医療のマーケティングに着目するのか わが国における医療業界の現状 ほか) 第1部 革新的な製品開発(製品構想力と製品研鑽力(富士フイルム株式会社、オリンパス株式会社) 医療現場に革新をもたらす価値共創戦略(株式会社セントラルユニ) ほか) 第2部 新たなビジネスモデルの創造(ソリューション発想による顧客価値(株式会社ホギメディカル) 顧客対応の革新(薬樹株式会社)) 第3部 医療経営の進化(顧客志向の医療経営(亀田総合病院、医療法人いつき会) 地域共創型の医療経営(志村大宮病院) ほか) 結びにかえて |
(他の紹介)著者紹介 |
恩藏 直人 現職:早稲田大学商学学術院教授。主著『競争優位のブランド戦略』(日本経済新聞社)、『マーケティング』日本経済新聞社(日経文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩下 仁 現職:九州大学経済学研究院専任講師。主著『商品開発・管理入門』(共著)中央経済社、「イノベーションを創出し続けるサービス組織」(共著)『マーケティングジャーナル』第33巻第2号など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ