蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119044840 | R374.3/オ/ | 2階図書室 | 124B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000575074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
OECD教員白書 効果的な教育実践と学習環境をつくる |
書名ヨミ |
オーイーシーディー キョウイン ハクショ |
著者名 |
OECD/編著
|
著者名ヨミ |
オーイーシーディー |
著者名 |
斎藤 里美/監訳 |
著者名ヨミ |
サイトウ サトミ |
著者名 |
木下 江美/訳 |
著者名ヨミ |
キノシタ エミ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
374.3
|
分類記号 |
374.3
|
ISBN |
4-7503-3655-8 |
内容紹介 |
2007〜2008年にOECD(経済協力開発機構)が24か国の教員や校長を対象に行った「第1回TALIS調査」の報告書。教員の教育実践や指導環境、教育・学習に影響を与える要因を明らかにする。 |
件名 |
教員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人が住んでいるところ必ずその人たちの食べている「食物」がある。ほんとうのおいしさはイブクロのあとで胸に染みるもの。食欲と笑いとささやかな幸せが詰まっています。 |
(他の紹介)目次 |
夏麺サスペンス 目下居酒屋黄金時代 駆け足、うまいもの大全 男がひとり自宅で何を食うか うどんと饅頭の対決(台湾篇) おせち改革派の躍進なるか 春山雪洞カンズリ鍋 ゲンゲ科のナンダ 体内にも友達がいるけれど まぜごはんのおにぎり〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
椎名 誠 1944年東京都生まれ。作家。写真家、映画監督としても活躍。『さらば国分寺書店のオババ』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ