検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真がかっこよくとれる30のわざ  3  町調べや修学旅行に使えるわざ 

著者名 塩見 徹/監修
出版者 くもん出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180336315J74/シ/3こどもの森10A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
743 743
写真-撮影

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247818
書誌種別 図書
書名 写真がかっこよくとれる30のわざ  3  町調べや修学旅行に使えるわざ 
書名ヨミ シャシン ガ カッコヨク トレル サンジュウ ノ ワザ 
著者名 塩見 徹/監修
著者名ヨミ シオミ トオル
出版者 くもん出版
出版年月 2018.2
ページ数 31p
大きさ 28cm
分類記号 743
分類記号 743
ISBN 4-7743-2716-7
内容紹介 シャッターを押す前のひと工夫で、写真のできばえがぐっとよくなる! 小学校で子どもや保護者向けの写真教室を開催するフォトグラファーが、町調べや修学旅行に使えるわざを、実際に撮影した写真を例にわかりやすく紹介。
件名 写真-撮影
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 町調べをとろう(町調べでインタビューする(レポート風に人物をとる)
町調べで商店街を歩く(友だちの楽しそうな表情をとる)
職人さんの作業を見学する(作業風景全体をとる)
職人さんのわざを学ぶ(職人さんの手もとをわかりやすくとる)
博物館へ見学に行く(見学先の建物をとる)
ケースに入った展示物を見学する(クリアケースの中の展示物をとる)
工場の中を見学する(ガラスごしに工場の中の様子をとる))
2 修学旅行をとろう(友だちといっしょの記録を残す(後ろに建物を写して集合写真をとる)
石像や銅像から歴史を学ぶ(石像のすがた形をわかりやすくとる)
お寺や神社に行く(お寺や神社の全体をとる)
お寺や神社の中を見学する(暗い室内をふんいきを出してとる)
高い塔やタワーを見学する(建物の高さを表現する)
お城を見学する(とくちょう的な部分を大きくとる))
(他の紹介)著者紹介 塩見 徹
 フォトグラファー。京都府福知山市生まれ。大学進学のため上京。ふらふらと過ごした学生生活から一転、配属先研究室の恩師にそそのかされて?ナノバイオテクノロジーの研究に没頭。順調に研究者生活をスタートしたかに思えた矢先、ふとしたことからフォトグラファーに転身。広告や雑誌などの商業写真撮影から書籍執筆、写真教室の講師まで、写真に関わる幅広い分野で活動中。小学校で子どもや保護者に向けた写真教室の講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。