検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カイロ大学 “闘争と平和”の混沌  ベスト新書  

著者名 浅川 芳裕/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513746643377/ア/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
377.28 377.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001224942
書誌種別 図書
書名 カイロ大学 “闘争と平和”の混沌  ベスト新書  
書名ヨミ カイロ ダイガク 
著者名 浅川 芳裕/著
著者名ヨミ アサカワ ヨシヒロ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.12
ページ数 318p
大きさ 18cm
分類記号 377.28
分類記号 377.28
ISBN 4-584-12569-4
内容紹介 フセイン、アラファト、ブトロス・ガリ、ザワヒリ、そして小池百合子を輩出したカイロ大学。混乱と闘争という学風を持つ世界最強の大学、カイロ大学を紹介する。著者のカイロ大学留学体験記も収録。
著者紹介 1974年山口県生まれ。ジャーナリスト。国立カイロ大学文学部セム語専科で学ぶ。『農業ビジネス』編集長。著書に「日本は世界5位の農業大国」など。
件名 カイロ大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アフガニスタン帰りの寮生、留置所内期末テスト、エジプト革命の火種はハシシ!?単位取得は交渉にあり!眠らない街カイロの昼寝文化…etc.乱世を生き残る徹底的な実学がそこにある!笑えて!泣ける!熱き学生達の物語。
(他の紹介)目次 序章 世界一刺激的な都市―カイロ
第1章 カイロ流交渉術の極意
第2章 世界最強の大学―カイロ大学
第3章 カイロ大学―混乱と闘争の源流
第4章 カイロ大建学者思想の申し子たち―ターハ、バンナ、ナセル、クトゥブ
第5章 カイロ大学―政治闘争と思想輸出の前線基地
第6章 カイロ大学留学のススメ
第7章 カイロ大学留学体験記
(他の紹介)著者紹介 浅川 芳裕
 1974年、山口県生まれ。ジャーナリスト。エジプトの私立カイロアメリカン大学中東研究学部、国立カイロ大学文学部セム語専科で学ぶ。アラブ諸国との版権ビジネス、ソニー中東市場専門官(ドバイ、モロッコなど)、『農業経営者』副編集長などを経て、『農業ビジネス』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。