検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

格差社会への対抗 新・協同組合論    

著者名 杉本 貴志/編   全労済協会/監修
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180271520335.6/カ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
335.6 335.6
協同組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001216175
書誌種別 図書
書名 格差社会への対抗 新・協同組合論    
書名ヨミ カクサ シャカイ エノ タイコウ 
著者名 杉本 貴志/編
著者名ヨミ スギモト タカシ
著者名 全労済協会/監修
著者名ヨミ ゼンロウサイ キョウカイ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.11
ページ数 6,269p
大きさ 21cm
分類記号 335.6
分類記号 335.6
ISBN 4-8188-2476-8
内容紹介 ユネスコ文化遺産に登録された協同組合は、格差社会を克服できるのか。不安定化する「食」と「職」、そして「地域」を救う可能性を、「協同」する人のつながりから考える。
著者紹介 関西大学商学部教授。
件名 協同組合
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユネスコ文化遺産に登録された協同組合は、格差社会を克服できるのか。揺らぐ「食」と「職」、そして「地域」を救う可能性を、「協同」する人のつながりに見る。
(他の紹介)目次 「格差」と「協同」
第1部 格差社会に挑む協同組合(働き方改革は福岡から―協同組合が挑戦する格差社会の「労働」
日本の協同組織金融機関と金融排除
協同組合による生活困窮者支援
格差社会における共済の可能性)
第2部 「食」と「職」を守る協同組合(「食」を支える協同組合の現状と課題
協同組合が創る農産物流通
協同組合職員のモチベーション
女性労働とワーカーズ・コレクティブの可能性)
第3部 地域で「協同」する協同組合(協同組合間協同の現状と展望
協同組合の事業連合と連合会)
協同のコミュニティは東北から―協同組合の新地平


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。