検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

カムイミンタラ

巻号名 2022 春 vol.58
通番 00058
発行日 20220301
出版者 富良野自然塾


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122979446K//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
457.8 457.8
化石 古生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000355844
巻号名 2022 春 vol.58
通番 00058
発行日 20220301
出版者 富良野自然塾

(他の紹介)内容紹介 地層に刻まれた、太古の生物の行動の痕跡から恐竜やアンモナイト、三葉虫といった古生物の生々しい生態や、壮大な進化の歴史に迫る!古生物のウンチ化石を研究する著者が、知られざる生痕化石の世界を案内する!
(他の紹介)目次 そもそも生痕化石って?―生痕化石一問一答
第1章 ようこそ、生痕化石の世界へ!
第2章 生痕化石の研究史―その認識から成因の特定に至る長い道のり
第3章 生痕化石からわかる古生物の暮らしと行動―恐竜から海の無脊椎動物まで
第4章 生痕化石研究の最前線―日本からの発信
第5章 生痕化石研究の実際―研究現場では何が行なわれているのか
第6章 生痕化石研究の今後
(他の紹介)著者紹介 泉 賢太郎
 1987年東京都出身。2015年東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了(博士(理学))。国立環境研究所(日本学術振興会特別研究員PD)を経て、千葉大学教育学部理科教育講座特任助教。国士舘大学理工学部非常勤講師、日本古生物学会化石友の会幹事、地球惑星科学NYS事務局代表幹事。東京大学大学院理学系研究科研究奨励賞(修士)、日本地球惑星科学連合学生優秀発表賞、日本堆積学会最優秀講演賞など、他受賞歴多数。専門は、生痕化石に記録された古生態の研究に加えて、地層を用いた古環境の研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。