蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
山田全自動の懐かしあるある 日本懐かし大全シリーズ特別編 タツミムック
|
著者名 |
山田 全自動/著
|
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181314931 | 384.5/ヤ/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7213061257 | 384/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001605315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山田全自動の懐かしあるある 日本懐かし大全シリーズ特別編 タツミムック |
書名ヨミ |
ヤマダ ゼンジドウ ノ ナツカシ アルアル |
著者名 |
山田 全自動/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ゼンジドウ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
384.5
|
分類記号 |
384.5
|
ISBN |
4-7778-2833-3 |
内容紹介 |
「ビエネッタ」を食べるときは貴族の気分-。アイスやお菓子、ジュース、文房具、カセットテープ、おもちゃなど、昭和のカルチャーやアイテムにまつわる“あるあるネタ”が満載。各アイテムの写真や解説も掲載する。 |
著者紹介 |
佐賀出身。漫画家、イラストレーター、ウェブデザイナー。ライブドアブログOF THE YEAR2020ベストクリエイター賞受賞。著書に「山田全自動でござる」など。 |
件名 |
児童文化-歴史、商品-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 トヨタ生産方式は世界でどのように理解されているか?―トヨタ生産方式とリーン生産方式はどのように異なるのか?(海外の大学でトヨタ生産方式はどのように教えられているか? トヨタ生産方式とリーン生産方式の違いとは? ほか) 2 世界はトヨタ生産方式から何を学んだのか?―どのように取捨選択と拡張を行ったのか(欧米でリーンマネジメントとして拡張される「カイゼン」 日本人だけが知らないバリューストリームマッピングとは? ほか) 3 トヨタ生産方式とリーン生産方式はなぜ違うのか?―ビジネスモデルと企業文化の違いを考える(欧米と日本のビジネスモデルの違い 日本企業に向いたサイマルテイニアスエンジニアリング ほか) 4 日本は海外から何を学べるのか?―取り残される日本のものづくり(日本企業の終身雇用制と長時間労働 日本企業の海外工場は本当に利益を上げているか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 冠 博士(工学)。1978年京都大学工学部数理工学科卒業。1980年京都大学大学院工学研究科数理工学専攻修了。研究分野:オペレーションズリサーチ。株式会社豊田中央研究所入社。生産システム、サプライチェーンマネジメント、マーケティング、業務改革方法論などを研究。1997年名古屋工業大学工学研究科生産システム工学専攻博了(在職)。学位論文:生産システム構築のための理論とツールに関する基礎研究。2008年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。2013年スイス連邦工科大学Department of Management,Technology and Economics客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ