検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

動悸・息切れ・倦怠感   症状からさぐる身近な病気  

著者名 信藤 幸雄/編著   沖津 明/監修
出版者 パロル舎
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116960287492/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
509.6 509.61
トヨタ生産方式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600302103
書誌種別 図書
書名 動悸・息切れ・倦怠感   症状からさぐる身近な病気  
書名ヨミ ドウキ イキギレ ケンタイカン 
著者名 信藤 幸雄/編著
著者名ヨミ ノブトウ ユキオ
著者名 沖津 明/監修
著者名ヨミ オキツ アキラ
出版者 パロル舎
出版年月 2006.2
ページ数 166p
大きさ 21cm
分類記号 492
分類記号 492
ISBN 4-89419-054-0
内容紹介 「何となくだるい」などといった、痛くもかゆくもない、とらえどころのない典型的な症状として、動悸、息切れ、倦怠感、めまい、むくみの5種類を取り上げ、その裏にひそむ27の病気を解説する。
著者紹介 1951年東京生まれ。医療関係を中心とした一般科学書や雑誌の企画、取材、執筆などに携る。
件名 病気
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 5S、カイゼン、問題解決。トヨタ生産方式を生かしたマネジメントで「価値」「利益」、「やりがい」をつくる!
(他の紹介)目次 01 トヨタ生産方式を支える二本柱
02 一人ひとりが考えてカイゼンを繰り返すために
03 職場づくりの基本はコミュニケーション
04 「思い」を共有し、同じ方向を目指す
05 職場活性化活動による問題の視覚化とカイゼン方法
06 仕事の品質を上げて付加価値を提供する
07 仕事のやりがいとは価値と利益を創造すること
(他の紹介)著者紹介 高木 徹
 企業を対象に「トヨタ式生産方式(TPS:Toyota Production System)」に基づく「トヨタ流のマネジメント(TMS:Total Management System)」を指導するプロ企業・株式会社豊田マネージメント研究所で副社長を務める。富士通株式会社でOS開発の技術者、SEなどを経験後、トヨタから指導を受け『カイゼン塾』を開講。2005年、トヨタ自動車(e‐TOYOTA部)に出向し、基幹職を担う。06年、富士通に戻り生産革新本部TPS推進担当部長、自律改善推進室プロジェクト部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅屋敷 ミタ
 ビジネス書や学習書などがメインの漫画家。東京デザイン専門学校を卒業後、不動産広告の会社勤務を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。