検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ものづくり改善入門     

著者名 藤本 隆宏/監修   ものづくり改善ネットワーク/編
出版者 中央経済社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.49 336.49
人間関係 管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001158850
書誌種別 図書
著者名 藤本 隆宏/監修
著者名ヨミ フジモト タカヒロ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.5
ページ数 223p
大きさ 26cm
ISBN 4-502-22931-2
分類記号 509.6
分類記号 509.6
書名 ものづくり改善入門     
書名ヨミ モノズクリ カイゼン ニュウモン 
内容紹介 東京大学ものづくり経営研究センターとものづくり改善ネットワークが開講している「地域ものづくり改善インストラクタースクール」のティーチングマニュアル。ものづくりの基礎概念、プロセス分析、品質管理などを解説する。
件名1 生産管理

(他の紹介)内容紹介 日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、日本ホールマークなど外資企業のトップとして実績を積み上げてきた伝説の外資トップが説く。新時代の上司と部下の付き合い方。
(他の紹介)目次 第1章 ビジネス人生道―上司という人生の宝、部下という人生の糧(私のビジネス人生を支えた尊敬する上司
スピーク・アウト(発言)しなければアウト(退場)だよ ほか)
第2章 上司道―上司は部下を磨き、部下によって磨かれる(上司は人間力を鍛えよ―哲学なき者は大事を成せず
人生の重大事は哲学を持って決めるべきだ ほか)
第3章 部下道―上司の上司道 部下の部下道(世界で最も自分自身に満足していない日本の若者
仕事に対する意欲よりも不安が先行 ほか)
第4章 共勝ち道―上司と部下のウィンウィンが会社のウィンを呼ぶ(一将功なりて万骨枯るはご法度
上司は最後まで部下を見捨ててはならない ほか)
(他の紹介)著者紹介 新 将命
 1936年東京生まれ。早稲田大学卒。株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6社で社長職を3社、副社長職を1社経験。2003年から2011年3月まで住友商事株式会社のアドバイザリー・ボード・メンバーを務める。「経営のプロフェッショナル」として50年以上にわたり、日本、ヨーロッパ、アメリカの企業の第一線に携わり、今もなお、様々な会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら長年の経験と実績をベースに、講演や企業研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。