蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
EU騒乱 テロと右傾化の次に来るもの 新潮選書
|
著者名 |
広岡 裕児/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119920775 | 329.3/ヒ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001036465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EU騒乱 テロと右傾化の次に来るもの 新潮選書 |
書名ヨミ |
イーユー ソウラン |
著者名 |
広岡 裕児/著
|
著者名ヨミ |
ヒロオカ ユウジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
329.37
|
分類記号 |
329.37
|
ISBN |
4-10-603783-2 |
内容紹介 |
「平和」をかかげたEUの国々が今、何かに躓いている。EUの生い立ちから丹念にたどり見抜いた「危機の本質」、そして浮かび上がってくる「民主主義」の現在地とその行方。欧州の実像を捉えた現地からの緊急レポート。 |
著者紹介 |
1954年川崎市生まれ。大阪外国語大学フランス語科卒。フリージャーナリストおよびシンクタンクの一員。フランス在住。著書に「エコノミストには絶対分からないEU危機」など。 |
件名 |
ヨーロッパ共同体、ヨーロッパ統合 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
パリの無差別テロ、溢れる難民、財政破綻、右傾化―。「平和」をかかげ「民主主義」を育んできたEUの国々が今、“何か”に躓いている。在仏四十年、欧州を見続けたジャーナリストが、EUの生い立ちから丹念にたどり見抜いた「危機の本質」、そして浮かび上がってくる「民主主義」の現在地とその行方。さまよえる世界と日本が最も知るべき欧州の実像を捉えた現地からの緊急レポート。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 欧州議会選挙ショック 第2章 EUとギリシャの危険なドラマ 第3章 「共同体」の選択 第4章 別の欧州 第5章 民主主義の出口 終章 |
内容細目表
前のページへ