蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
美術家・デザイナーになるまで いま語られる青春の造形
|
著者名 |
前田 朗/編著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
0
|
2018/12/14
|
2026/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
希望と絶望の世界史 : 転換期の思…
的場 昭弘/著,…
ジャーナリストたち : 闘う言論の…
前田 朗/インタ…
ヘイト・スピーチ法研究要綱 : 反…
前田 朗/著
憲法9条再入門 : その理念と思想…
前田 朗/著
500冊の死刑 : 死刑廃止再入門
前田 朗/著
ヘイト・スピーチと地方自治体 : …
前田 朗/著
福島原発集団訴訟の判決を巡って :…
前田 朗/著,黒…
ヘイト・スピーチ法 研究原論 : …
前田 朗/著
ヘイト・クライムと植民地主義 : …
木村 朗/共編,…
語られる佐藤忠良 : 彫刻・デザイ…
小川 幸造/編,…
旅する平和学 : 世界の戦地を歩き…
前田 朗/著
黙秘権と取調拒否権 : 刑事訴訟に…
前田 朗/著
井上ひさし再入門 : パロディのパ…
前田 朗/著
「慰安婦」問題の現在 : 「朴裕河…
前田 朗/編
「慰安婦」問題・日韓「合意」を考え…
前田 朗/編著
闘う平和学 : 平和づくりの理論と…
加藤 朗/共著,…
21世紀のグローバル・ファシズム …
木村 朗/編・著…
なぜ、いまヘイト・スピーチなのか …
前田 朗/編
国民を殺す国家
前田 朗/著
ヘイト・クライム : 憎悪犯罪が日…
前田 朗/著
領土とナショナリズム : 民族派と…
木村 三浩/共著…
9条を生きる : 平和をつくる民衆
前田 朗/著
文明と野蛮を超えて : わたしたち…
徐 勝/編,前田…
平和への権利を世界に : 国連宣言…
笹本 潤/編著,…
平和力養成講座 : 非国民が贈る希…
前田 朗/編著,…
ヘイト・クライム : 憎悪犯罪が日…
前田 朗/著
人道に対する罪 : グローバル市民…
前田 朗/著
非国民がやってきた! : 戦争と差…
前田 朗/著
軍隊のない国家 : 27の国々と人…
前田 朗/著
刑事法再入門
前田 朗/著
民衆法廷入門 : 平和を求める民衆…
前田 朗/著
市民の平和力を鍛える
前田 朗/著
無防備地域宣言で憲法9条のまちをつ…
池上 洋通/編,…
侵略と抵抗 : 平和のための戦争犯…
前田 朗/著
民衆法廷の思想
前田 朗/著
ジェノサイド論
前田 朗/著
人権ウオッチング : <思想膿漏>…
前田 朗/著
戦争犯罪論 : Genocide,…
前田 朗/著
戦争犯罪と人権 : 日本軍「慰安婦…
前田 朗/著
平和のための裁判
前田 朗/著
鏡の中の刑法
前田 朗/著
前へ
次へ
聊斎本紀
閻 連科/著,谷…
海風クラブ
呉 明益/著,三…
頤和園のネズミ兄さん
葉 広芩/著,顧…
西遊記事変
馬 伯庸/著,齊…
時間移民
劉 慈欣/著,大…
台北裁判
唐 福睿/著,よ…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
高雄港の娘
陳 柔縉/著,田…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭 執/著,関根…
喪服の似合う少女
陸 秋槎/著,大…
ピアノを尋ねて
クオ チャンシェ…
ヤージュンと犬の物語
張 学東/著,関…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根 …
三体3[上]
劉 慈欣/著
三体3[下]
劉 慈欣/著
南光
朱 和之/著,中…
DV8 : 台北プライベートアイ …
紀 蔚然/著,舩…
三体2[上]
劉 慈欣/著
三体2[下]
劉 慈欣/著
両京十五日2
馬 伯庸/著,齊…
炒飯狙撃手[1]
張 國立/著,玉…
三体[1]
劉 慈欣/著,大…
両京十五日1
馬 伯庸/著,齊…
陳澄波を探して : 消された台湾画…
柯 宗明/[著]…
検察官の遺言
紫金陳/著,大久…
老神介護
劉 慈欣/[著]…
流浪地球
劉 慈欣/[著]…
Taiwan travelogue…
Yang Shu…
白亜紀往事
劉 慈欣/著,大…
中国のはなし : 田舎町で聞いたこ…
閻 連科/著,飯…
アミナ
賀 淑芳/著,及…
厳冬之棺
孫 沁文/著,阿…
長恨歌
王 安憶/著,飯…
君のために鐘は鳴る
王 元/著,玉田…
真の人間になる上
甘 耀明/著,白…
真の人間になる下
甘 耀明/著,白…
超新星紀元
劉 慈欣/著,大…
忘却の河下
蔡 駿/著,高野…
忘却の河上
蔡 駿/著,高野…
亡霊の地
陳 思宏/著,三…
夜の潜水艦
陳 春成/著,大…
幽霊ホテルからの手紙
蔡 駿/著,舩山…
紫禁城の秘密のともだち3
常 怡/作,小島…
台湾漫遊鉄道のふたり
楊 双子/著,三…
知能犯の時空トリック
紫金陳/著,阿井…
円 : 劉慈欣短篇集
劉 慈欣/著,大…
ガーンズバック変換
陸 秋槎/著,阿…
紫禁城の秘密のともだち2
常 怡/作,小島…
痛むだろう、指が
普 玄/著,倉持…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術家・デザイナーになるまで いま語られる青春の造形 |
書名ヨミ |
ビジュツカ デザイナー ニ ナル マデ |
著者名 |
前田 朗/編著
|
著者名ヨミ |
マエダ アキラ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
702.16
|
分類記号 |
702.16
|
ISBN |
4-7791-2634-5 |
内容紹介 |
なぜデザイナーになるのか。どんな美術家をめざすのか。東京造形大学で教鞭をとった芸術家10人にインタビューし、青春時代に考えたことや悩んだこと、障害をどう克服してきたかなど、造形の世界を求めて歩いた道を伝える。 |
著者紹介 |
1955年札幌生まれ。東京造形大学教授、日本民主法律家協会理事、日本友和会理事、国際人権活動日本委員会運営委員。著書に「メディアと市民」「旅する平和学」「思想の廃墟から」など。 |
件名 |
美術家、デザイナー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
精神医学、精神保健学、精神リハビリテーション学、精神保健福祉論、精神保健福祉援助技術論、社会福祉原論、社会保障論、公的公序論、地域福祉論、医学一般、心理学、社会学、法学、老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論の各分野の用語2800語を収録。配列は見出し語の五十音順、巻末に索引が付く。 |
内容細目表
前のページへ