蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181111873 | 923.7/カ/1 | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013125049 | 923/カ/1 | 図書室 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
真の人間になる下
甘 耀明/著,白…
台湾文学ブックカフェ3
呉 佩珍/編,白…
台湾文学ブックカフェ2
呉 佩珍/編,白…
台湾文学ブックカフェ1
呉 佩珍/編,白…
我的日本 : 台湾作家が旅した日本
呉 佩珍/編訳,…
冬将軍が来た夏
甘 耀明/著,白…
鬼殺し上
甘 耀明/著,白…
鬼殺し下
甘 耀明/著,白…
橋の上の子ども
陳 雪/著,白水…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…4
黄 英哲/編集委…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…3
黄 英哲/編集委…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…1
黄 英哲/編集委…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…2
黄 英哲/編集委…
中国女性の20世紀 : 近現代家父…
白水 紀子/著
少年印刷工
茅盾/作,白水 …
前へ
次へ
海風クラブ
呉 明益/著,三…
聊斎本紀
閻 連科/著,谷…
頤和園のネズミ兄さん
葉 広芩/著,顧…
西遊記事変
馬 伯庸/著,齊…
時間移民
劉 慈欣/著,大…
台北裁判
唐 福睿/著,よ…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
高雄港の娘
陳 柔縉/著,田…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭 執/著,関根…
喪服の似合う少女
陸 秋槎/著,大…
ピアノを尋ねて
クオ チャンシェ…
ヤージュンと犬の物語
張 学東/著,関…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根 …
三体3[上]
劉 慈欣/著
三体3[下]
劉 慈欣/著
南光
朱 和之/著,中…
DV8 : 台北プライベートアイ …
紀 蔚然/著,舩…
三体2[上]
劉 慈欣/著
三体2[下]
劉 慈欣/著
両京十五日2
馬 伯庸/著,齊…
炒飯狙撃手[1]
張 國立/著,玉…
三体[1]
劉 慈欣/著,大…
両京十五日1
馬 伯庸/著,齊…
陳澄波を探して : 消された台湾画…
柯 宗明/[著]…
検察官の遺言
紫金陳/著,大久…
老神介護
劉 慈欣/[著]…
流浪地球
劉 慈欣/[著]…
Taiwan travelogue…
Yang Shu…
白亜紀往事
劉 慈欣/著,大…
中国のはなし : 田舎町で聞いたこ…
閻 連科/著,飯…
アミナ
賀 淑芳/著,及…
厳冬之棺
孫 沁文/著,阿…
長恨歌
王 安憶/著,飯…
君のために鐘は鳴る
王 元/著,玉田…
真の人間になる下
甘 耀明/著,白…
超新星紀元
劉 慈欣/著,大…
忘却の河下
蔡 駿/著,高野…
忘却の河上
蔡 駿/著,高野…
亡霊の地
陳 思宏/著,三…
夜の潜水艦
陳 春成/著,大…
台湾漫遊鉄道のふたり
楊 双子/著,三…
幽霊ホテルからの手紙
蔡 駿/著,舩山…
紫禁城の秘密のともだち3
常 怡/作,小島…
円 : 劉慈欣短篇集
劉 慈欣/著,大…
知能犯の時空トリック
紫金陳/著,阿井…
ガーンズバック変換
陸 秋槎/著,阿…
紫禁城の秘密のともだち2
常 怡/作,小島…
痛むだろう、指が
普 玄/著,倉持…
四書
閻 連科/[著]…
前へ
次へ
紅楼夢賞最優秀賞 聯合報文学大賞 金鼎賞 台北国際ブックフェア大賞小説賞 Openbook好書賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001788637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真の人間になる 上 エクス・リブリス |
書名ヨミ |
シン ノ ニンゲン ニ ナル |
著者名 |
甘 耀明/著
|
著者名ヨミ |
カン ヨウメイ |
著者名 |
白水 紀子/訳 |
著者名ヨミ |
シロウズ ノリコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
923.7
|
分類記号 |
923.7
|
ISBN |
4-560-09086-2 |
内容紹介 |
台湾原住民族のブヌン族の少年・ハルムトとハイヌナンは野球が好きで、1941年春、花蓮港中学に進学した。甲子園を目標に練習に耐え、地区予選を勝ち抜き春の甲子園選抜大会への出場権を手にするが、真珠湾攻撃が起こり…。 |
著者紹介 |
台湾・苗栗県生まれ。東華大学大学院にて修士号取得。台北国際ブックフェア大賞、紅楼夢賞最優秀賞などを受賞。著書に「神秘列車」など。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
紅楼夢賞最優秀賞 聯合報文学大賞 金鼎賞 台北国際ブックフェア大賞小説賞 Openbook好書賞 |
書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人、漢人、原住民族、高麗人、アメリカ人などが混在し、価値観が倒錯した戦後の混乱のなか、1945年9月に起こった三叉山事件。ブヌン族の少年の成長を重層的に描き、台湾・中華圏の文学賞を制覇した感動の大作、日本上陸!あの頃を思い出す、太陽の光、野球、彼と彼はともに輝いていた―物語の力、ここに極まる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
甘 耀明 1972年、台湾・苗栗県生まれ、客家出身。台中の東海大学中文系在学中に小説を書き始め、卒業後は苗栗の地方新聞の記者などをしながら小説を書きためていた。2002年「神秘列車」で寶島文学賞審査員賞、「伯公討妾」で聯合報短篇小説審査員賞を受賞するなど、6篇が文学賞を続けて受賞。03年、初の短篇小説集『神秘列車』を刊行。02年、東華大学大学院に進学し修士号を取得。その後の活躍はめざましく、05年、中短篇小説集『水鬼學校和失去媽媽的水獺』で「中国時報」年間ベストテン賞、中篇小説「匪神」で呉濁流文学賞、06年「香豬」で林栄三文学賞受賞。09年、長篇小説『殺鬼』で「中国時報」年間ベストテン賞、台北国際ブックフェア大賞などを受賞し、”新十年世代第一人”の代表作と高く評価された。15年、『邦査女弦』を刊行、金典賞などを受賞。21年、『成為真正的人(minBumin)』(本書)を刊行、金鼎賞、聯合報文学大賞、台北国際ブックフェア大賞、Openbook好奇賞、紅楼夢賞最優秀賞を受賞し、大きな注目を集めた。第44回台湾文化部小中学校推解図書にも選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白水 紀子 1953年、福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中国文学専攻修了。専門は中国近現代文学、台湾現代文学、ジェンダー研究。横浜国立大学教授を経て、横浜国立大学名誉教授、放送大学客員教授。北京日本学研究センター主任教授、台湾大学客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ