蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々-。
|
著者名 |
STVラジオ/編
|
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113376081 | KR281.1/ホ/ | 2階郷土 | 111A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180443426 | K281.1/ホ/1 | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2012491490 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012744250 | K281/ホ/1 | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4012856425 | K281/ホ/1 | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8011666339 | K281/ホ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
厚別 | 8012805043 | K281/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
西岡 | 5013181762 | K281/ホ/1 | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
清田 | 5513884816 | K281/ホ/1 | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
澄川 | 6013048605 | K281/ホ/1 | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
山の手 | 7012938820 | K281/ホ/1 | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
曙 | 9013193959 | K281/ホ/1 | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
中央区民 | 1113009029 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
北区民 | 2112463456 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
東区民 | 3112494350 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
白石区民 | 4113304325 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
豊平区民 | 5112457162 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
南区民 | 6112442857 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
西区民 | 7113088806 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
篠路コミ | 2510056365 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
旭山公園通 | 1213077355 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
拓北・あい | 2312022276 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
太平百合原 | 2410181446 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
菊水元町 | 4313124663 | K281/サ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
25 |
北白石 | 4413074628 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
26 |
厚別南 | 8313264262 | K281/ホ/1 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
27 |
東月寒 | 5213132227 | K281/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
28 |
藤野 | 6210482391 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
29 |
もいわ | 6311796251 | K281/ホ/1 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
30 |
はっさむ | 7310032797 | K281/ホ/1 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
31 |
はちけん | 7410045392 | K281/ホ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
32 |
ちえりあ | 7900307310 | K281/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
33 |
図書情報館 | 1310000037 | 281.1/ホ/1 | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001333042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々-。 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ヒャクネン モノガタリ |
著者名 |
STVラジオ/編
|
著者名ヨミ |
エスティーヴイ ラジオ |
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
281.1
|
分類記号 |
281.1
|
ISBN |
4-89115-107-2 |
内容紹介 |
榎本武揚、新渡戸稲造、石川啄木ら北海道にゆかりのある人物にスポットライトを当て、その人生ドラマをまとめた番組、STVラジオの「ほっかいどう百年物語」をまとめた本。STVラジオ開局40周年記念出版。 |
件名 |
伝記-北海道 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
手紡ぎ手織りの毛織物・ホームスパン 羊の種類と羊毛の特徴 フリースのソーティングと洗毛の方法 羊毛の染色(化学染料による染色の方法 天然染料による染色の方法) コーミング・カーディングとミキシングの方法 糸紡ぎと紡毛機を扱う方法 梳毛糸・紡毛糸を紡ぐ方法 織物組織と機の種類 設計書の作成の方法 織の準備 製織の方法 仕上げの方法 作品データ |
(他の紹介)著者紹介 |
森 由美子 1956年盛岡市生まれ。同志社大学文学部文化学科美学・芸術学専攻卒業の後、蟻川紘直氏に師事し、盛岡にてホームスパンを学ぶ。以後、20年以上にわたってホームスパンを指導し、個展・グループ展など、各地にて作品を発表しつづけている。現在京都にて、森工房を主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 榎本武揚(えのもとたけあき)
-
-
2 松浦武四郎(まつうらたけしろう)
-
-
3 黒田清隆(くろだきよたか)
-
-
4 島義勇(しまよしたけ)
-
-
5 岩村通俊(いわむらみちとし)
-
-
6 村橋久成(むらはしひさなり)
-
-
7 高田屋嘉兵衛(たかだやかへい)
-
-
8 美泉定山(みいずみじょうざん)
-
-
9 ウィリアム・スミス・クラーク
-
-
10 ホーレス・ケプロン
-
-
11 エドウィン・ダン
-
-
12 新渡戸稲造(にとべいなぞう)
-
-
13 石川啄木(いしかわたくぼく)
-
-
14 月形潔(つきがたきよし)
-
-
15 荻野吟子(おぎのぎんこ)
-
-
16 依田勉三(よだべんぞう)
-
-
17 渡辺カネ(わたなべかね)
-
-
18 中村千幹(なかむらちから)
-
-
19 丹羽五郎(にわごろう)
-
-
20 今井籐七(いまいとうしち)
-
-
21 佐藤昌介(さとうしょうすけ)
-
-
22 サラ・クララ・スミス
-
-
23 浅羽靖(あさばしずか)
-
-
24 有島武郎(ありしまたけお)
-
-
25 木田金次郎(きだきんじろう)
-
-
26 知里幸恵(ちりゆきえ)
-
-
27 吉良平治郎(きらへいじろう)
-
-
28 中山久蔵(なかやまきゅうぞう)
-
-
29 黒沢酉蔵(くろさわとりぞう)
-
-
30 竹鶴政孝(たけつるまさたか)
-
-
31 松浦カツ(まつうらかつ)
-
-
32 ビクトル・スタルヒン
-
-
33 三松正夫(みまつまさお)
-
-
34 神田日勝(かんだにっしょう)
-
-
35 武田斐三郎(たけだあやさぶろう)
-
-
36 岩元悦郎(いわもとえつろう)
-
-
37 菊地トメ(きくちとめ)
-
-
38 繁次郎(しげじろう)
-
前のページへ