蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512741264 | 487/コ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001100400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋のかけひきはグッピーに学べ |
書名ヨミ |
コイ ノ カケヒキ ワ グッピー ニ マナベ |
著者名 |
ニコラス・ウェイド/編
|
著者名ヨミ |
ニコラス ウェイド |
著者名 |
師岡 亮子/訳 |
著者名ヨミ |
モロオカ リョウコ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
487.51
|
分類記号 |
487.51
|
ISBN |
4-88135-630-5 |
内容紹介 |
ハンサムな男がモテるのは人もグッピーも一緒。自分よりもモテそうなオスの隣を泳いで恋を成就させるグッピーたちの恋愛術のほか、最近の研究をもとに知られざる魚たちの生態を次々と明らかにしていく。目から「鱗」の一冊。 |
著者紹介 |
1942年イギリス生まれ。『ニューヨーク・タイムズ』の科学レポーター。『ネイチャー』の副編集長等を務めた後、90年から96年までサイエンスタイムズの編集を担当。 |
件名 |
魚類 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 ハビット・ゾーン(習慣化された領域) 2 トリガー(きっかけ) 3 アクション(行動) 4 リワード(予測不能な報酬) 5 インベストメント(投資) 6 フック・モデルをどのように活かせばよいのか 7 ケース・スタディ:聖書アプリ(Bible App) 8 習慣性のテストと習慣化をうながす機会を探る |
(他の紹介)著者紹介 |
イヤール,ニール 心理学とテクノロジー、経営学を中心に執筆、教授活動を行っているコンサルタント。2003年以降、2つのテクノロジー系企業を設立し、スタンフォード経営大学院とスタンフォード大学ハッソ・プラットナー・デザイン研究所(通称d.school)で教鞭をとっており、カリフォルニアのベイエリアにある複数のスタートアップ企業において、ベンチャーキャピタリスト、インキュベーター顧問としても知られている。スタンフォード経営大学院とエモリー大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ