蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119195352 | 749/コ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長い物語のためのいくつかの短いお話
ロジェ・グルニエ…
パリ歴史探偵
宮下 志朗/[著…
モンテーニュの言葉 : 人生を豊か…
モンテーニュ/[…
モンテーニュ : 人生を旅するため…
宮下 志朗/著
書物の宮殿
ロジェ・グルニエ…
フランス・ルネサンス文学集3
宮下 志朗/編訳…
パリはわが町
ロジェ・グルニエ…
書物史への扉 : カラー版
宮下 志朗/著
エセー7
ミシェル・ド・モ…
フランス・ルネサンス文学集2
宮下 志朗/編訳…
フランス・ルネサンス文学集1
宮下 志朗/編訳…
エセー6
ミシェル・ド・モ…
エセー5
ミシェル・ド・モ…
ガルガンチュアとパンタグリュエル5
ラブレー/著,宮…
ゾラ・セレクション11
ゾラ/[著],宮…
ドラキュラ
ブラム・ストーカ…
写真の秘密
ロジェ・グルニエ…
神をも騙す : 中世・ルネサンスの…
宮下 志朗/著
エセー4
ミシェル・ド・モ…
ゾラ・セレクション9
ゾラ/[著],宮…
白い城
オルハン・パムク…
ガルガンチュアとパンタグリュエル4
ラブレー/著,宮…
グランド・ブルテーシュ奇譚
バルザック/著,…
エセー3
ミシェル・ド・モ…
本を読むデモクラシー : “読者大…
宮下 志朗/著
ガルガンチュアとパンタグリュエル3
ラブレー/著,宮…
ゾラ・セレクション8
ゾラ/[著],宮…
エセー2
ミシェル・ド・モ…
ガルガンチュアとパンタグリュエル2
ラブレー/著,宮…
エセー1
ミシェル・ド・モ…
ガルガンチュアとパンタグリュエル1
ラブレー/著,宮…
ゾラ・セレクション6
ゾラ/[著],宮…
ゾラ・セレクション1
ゾラ/[著],宮…
ゾラ・セレクション5
ゾラ/[著],宮…
イデーの鏡
ミシェル・トゥル…
ゾラ・セレクション7
ゾラ/[著],宮…
ゾラ・セレクション3
ゾラ/[著],宮…
ゾラ・セレクション4
ゾラ/[著],宮…
モンテーニュ エセー抄
ミシェル・ド・モ…
ゾラ・セレクション2
ゾラ/[著],宮…
ゾラ・セレクション10
ゾラ/[著],宮…
なにも見ていない : 名画をめぐる…
ダニエル・アラス…
いま、なぜゾラか : ゾラ入門
宮下 志朗/編,…
ヴィーナスを開く : 裸体、夢、残…
ジョルジュ・ディ…
パリ歴史探偵術
宮下 志朗/著
書物史のために
宮下 志朗/著
ユリシーズの涙
ロジェ・グルニエ…
読書の首都パリ
宮下 志朗/[著…
ラブレー周遊記
宮下 志朗/著
エラスムスはブルゴーニュワインがお…
宮下 志朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000645217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
18世紀印刷職人物語 |
書名ヨミ |
ジュウハッセイキ インサツ ショクニン モノガタリ |
著者名 |
ニコラ・コンタ/著
|
著者名ヨミ |
ニコラ コンタ |
著者名 |
宮下 志朗/訳 |
著者名ヨミ |
ミヤシタ シロウ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
749.09
|
分類記号 |
749.09
|
ISBN |
4-89176-948-2 |
内容紹介 |
見習い印刷工として工房の門をくぐった徒弟の修業時代を描きながら、工房への入会儀礼、印刷工の組合やその規定、地下印刷の裏側など、著者自身の体験をもとに18世紀の印刷工房の様子をいきいきと詳細に伝える。 |
件名 |
印刷業-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
産業革命前夜、ある一人の若者が見習い印刷工として、ヴァンサン親方の工房の門をくぐった…徒弟ジェロームの笑いあり涙ありの修業時代を描きながら、工房への入会儀礼、印刷工の組合やその規定、地下印刷の裏側など、ニコラ・コンタ自身の体験をもとに、18世紀の印刷工房の様子をいきいきと詳細につたえる、貴重なドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 徒弟制度(「試用期間」 雇用証書 エプロン授与式 徒弟修業の最初の二年間における、さまざまな仕事 印刷仕事の労働力 ほか) 第2部 職人組合(「四時」と呼ばれる入会儀礼 物まねと、彼らの隠語 親方が一葉ごとに植字工に支払う賃金 印刷作業、一〇〇〇枚あたりの賃金 印刷に使う活字の価格表 ほか) 付録 レチフ、職工長となる |
内容細目表
前のページへ