検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ひめねずみとガラスのストーブ     

著者名 安房 直子/作   降矢 なな/絵
出版者 小学館
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118850569J/ヒ/絵本3B絵本一般貸出在庫  
2 元町3012626275J/ヒ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
3 東札幌4012815595J/ヒ/絵本25絵本一般貸出在庫  
4 西岡5012773577J/ヒ/絵本2E6絵本一般貸出在庫  
5 澄川6012727084J/ヒ/絵本J16絵本一般貸出在庫  
6 9012507282J/ヒ/絵本29絵本一般貸出在庫  
7 太平百合原2410333997J/ヒ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安房 直子 降矢 なな
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000466202
書誌種別 図書
書名 ひめねずみとガラスのストーブ     
書名ヨミ ヒメネズミ ト ガラス ノ ストーブ 
著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ ナオコ
著者名 降矢 なな/絵
著者名ヨミ フリヤ ナナ
出版者 小学館
出版年月 2011.11
ページ数 48p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-09-726451-4
内容紹介 風の子なのに寒がりのフーは、「くまストーブ店」で、とびきり上等のガラスのストーブを手に入れた。森の中でゆらゆら揺れる火を見ていたら、小さなひめねずみがやってきて…。心がポッとあたたかくなる絵本。
著者紹介 1943〜93年。東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。作品に「花豆の煮えるまで」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 風の子なのに、さむがりのフーは、くまストーブ店で、とびきり上等のガラスのストーブを手にいれました。森のなかで、ゆらゆらゆれる火を見ていると、ちっちゃなひめねずみがやってきました。風の子フーとひめねずみのすてきなすてきな物語。
(他の紹介)著者紹介 安房 直子
 1943年、東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、心に残る数々の美しい物語を発表。1993年永眠。『さんしょっ子』で第3回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』で第19回産経児童出版文化賞推薦、『風と木の歌』で第22回小学館文学賞、『遠い野ばらの村』で第20回野間児童文芸賞、『山の童話風のローラースケート』で第3回新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで―小夜の物語』でひろすけ童話賞、赤い鳥文学賞特別賞ほか多数受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
降矢 なな
 1961年東京生まれ。スロヴァキア共和国のブラチスラヴァ美術大学でドゥシャン・カーライ教授に師事、石版画を学ぶ。スロヴァキア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。