検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「富士見」の謎 一番遠くから富士山が見えるのはどこか?  祥伝社新書  

著者名 田代 博/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118757707291.5/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013099871291/タ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
291.51 291.51
富士山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000413464
書誌種別 図書
書名 「富士見」の謎 一番遠くから富士山が見えるのはどこか?  祥伝社新書  
書名ヨミ フジミ ノ ナゾ 
著者名 田代 博/[著]
著者名ヨミ タシロ ヒロシ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.6
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 291.51
分類記号 291.51
ISBN 4-396-11239-4
内容紹介 どこからどのように富士山が眺められるかを研究しつづけた著者は、全国20都府県のビューポイントをくまなく調査し、富士山可視マップを作り上げた。それらとともに、さまざまな「富士見」の楽しみを紹介する。
著者紹介 1950年広島県生まれ。筑波大学附属高校社会科(地理)教諭。聖心女子大学、専修大学講師、日本国際地図学会、日本地図センターなどの評議員を務める。著書に「富士山「発見」入門」など。
件名 富士山
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 どこからどのように富士山が眺められるかを研究しつづけた著者は、全国20都府県のビューポイントをくまなく調査し、ついに富士山可視マップを作り上げた。また、都内各地の路上から見られる富士を次々と発見。北斎の『冨嶽三十六景』に描かれた富士の秘められた謎の解明にも挑む。さまざまな「富士見」を通じて、富士山に情熱を注いだ日本人の姿が立ち現われてくる。
(他の紹介)目次 第1章 可視マップで探る、富士山が見える地域(福島県―富士山が見える最北の地
茨城県―筑波山が壁となってしまう水戸方面 ほか)
第2章 都内路上富士(千代田区
港区 ほか)
第3章 『冨嶽三十六景』の謎を、デジタルで読み解く(富士山ではない「桶屋富士」
北斎は「トンネル富士」のパイオニア ほか)
第4章 乗り物から見る富士山(私の通勤車窓展望
東海道新幹線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田代 博
 1950年、広島県生まれ。神奈川県立高校教諭を経て、筑波大学附属高校社会科(地理)教諭。聖心女子大学、専修大学講師、日本国際地図学会、日本地図センターなどの評議員を務める。NHK高校講座の地理講師としての人気も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。