蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022年 6月号 通巻321号 |
通番 |
00321 |
発行日 |
20220601 |
出版者 |
鶏卵肉情報センター |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 1320031097 | | 書庫4図情 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000358800 |
巻号名 |
2022年 6月号 通巻321号 |
通番 |
00321 |
発行日 |
20220601 |
特集記事 |
最大のリコール事案!食品表示ミスをなくせ! |
出版者 |
鶏卵肉情報センター |
(他の紹介)内容紹介 |
美しい「日本の象徴」でいま起こっていることは、日本社会が抱える問題そのものだ!複雑に絡まり合う利害関係をどう解きほぐし、国家の宝を後世の人々へと受け継ぐべきか。日本を代表するアルピニストが語った「ほんとうに質のよい観光」とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 富士山のゴミ問題は解決したのか 第2章 「日本の象徴」の背後でうごめく人間の陰 第3章 不自然すぎる「文化遺産」への鞍替え 第4章 それでも「世界遺産ありき」で人々は動いた 第5章 熊野古道、小笠原諸島の成功に学べ 第6章 「入山規制」と「入山料」を真剣に考える 第7章 究極の切り札は「富士山登山鉄道」 終章 日本の宝物を次代に受け継ぐために |
前のページへ