蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117675728 | 951.6/イ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000088657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロートレアモン越境と創造 |
書名ヨミ |
ロートレアモン エッキョウ ト ソウゾウ |
著者名 |
石井 洋二郎/著
|
著者名ヨミ |
イシイ ヨウジロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
592,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
951.6
|
分類記号 |
951.6
|
ISBN |
4-480-83645-8 |
内容紹介 |
深い謎につつまれた「マルドロールの歌」を遺して24歳で世を去った天才詩人ロートレアモン。「越境」を繰り返した生涯を、実証研究の成果を踏まえて詳細に跡付け、文化的二重国籍者デュカスの作品創造の真実に多角的に迫る。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。訳書「ディスタンクシオン」で渋沢・クローデル賞本賞、「ロートレアモン全集」で日本翻訳出版文化賞・日仏翻訳文学賞受賞。 |
個人件名 |
Lautréamont |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
芸術選奨文部科学大臣賞 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
深い謎につつまれた『マンドロールの歌』を遺して24歳で世を去った天才詩人ロートレアモン―。南米のモンテビデオから南仏のタルブ、ポー、そしてパリへと“越境”を繰り返した生涯を、実証研究の成果を踏まえて詳細に跡付け、文化的二重国籍者デュカスの作品創造の真実に多角的に迫る、画期的な詩人論。 |
(他の紹介)目次 |
ロートレアモンはどう読まれてきたか 第1部 モンテビデオ(「母」の喪失 言語という「外部」 災厄の記憶) 第2部タルブとポー(天使との遭遇 吸血鬼の形象 寄宿舎の悪夢 甦る肖像 文学と数学 孤独な「不可解主義者」) 間奏曲(モンテビデオふたたび) 第3部 パリ(首都の魅惑 「ロートレアモン伯爵」の誕生 パリの表象 垂直性の詩学 マルドロールの身体 『ポエジー』の方へ 真理から遠く離れて) 越境と創造 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 洋二郎 1951年生まれ。東京大学助手、京都大学助教授などを経て、東京大学大学院総合文化研究科教授(地域文化研究専攻)。おもな訳書にブルデュー『ディスタンクシオン1・2』(藤原書店、1990年、第8回渋沢・クローデル賞本賞)、『ロートレアモン イジドール・デュカス全集』(筑摩書房、2001年、第37回日本翻訳出版文化賞・第9回日仏翻訳文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ