検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

格差をなくせば子どもの学力は伸びる 驚きのフィンランド教育    

著者名 福田 誠治/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117387043372.3/フ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410217942372/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
372.3892 372.3892
フィンランド-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432055
書誌種別 図書
書名 格差をなくせば子どもの学力は伸びる 驚きのフィンランド教育    
書名ヨミ カクサ オ ナクセバ コドモ ノ ガクリョク ワ ノビル 
著者名 福田 誠治/著
著者名ヨミ フクダ セイジ
出版者 亜紀書房
出版年月 2007.7
ページ数 273p
大きさ 19cm
分類記号 372.3892
分類記号 372.3892
ISBN 4-7505-0710-1
内容紹介 “平等”と“個性伸張”の2つを追ったフィンランド教育。その授業のありさまは、われわれ日本人の常識を超えている。果敢で、自由闊達で、理念の高い教育から逆照射される日本の教育のあるべき姿とは?
著者紹介 1950年岐阜県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。都留文科大学文学部比較文化学科教授。著書に「人間形成からみた比較文化」「子育ての比較文化」など。
件名 フィンランド-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校間格差、所得格差、ナシ、それで学力世界一。“平等”と“個性伸張”の二つを追ったフィンランド教育。その授業のありさまは、われわれ日本人の常識を超えている。果敢で、自由闊達で、理念の高い教育から逆照射される日本の教育のあるべき姿とは。
(他の紹介)目次 「格差がないこと」と「個性化」は矛盾しない―はじめに
第1章 「平等」と「個性」を両立させるフィンランド教育(フィンランドの教育制度
フィンランドの子どもたちの学び ほか)
第2章 学力差のある子を教える柔軟な方法―ストロンベリ小学校(「ゆとり」を生む複式学級―フースカ先生の授業風景
豊かな支援策と学年制の微妙なバランス―ハマライネン先生の授業風景 ほか)
第3章 地域になくてはならない学校―プーリ小学校(できる子は放っておいても大丈夫―トルッケル先生の授業風景
「数学を学ぶ子ども」を支援するのが数学教師―ロホヤ市の教育方針)
第4章 忍耐強く待つ授業―ペルス中学校(「自分のために学びなさい」―サルミネン先生の授業風景
身近な問題からアプローチ―ムーリン先生の授業風景 ほか)
第5章 フィンランドという鏡に映る日本の教育(構成主義的な教育観と戦後新教育
新教育と『山びこ学校』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 誠治
 1950年、岐阜県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。都留文科大学文学部比較文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。