蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180422586 | R364.3/ホ/18-19 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8013159606 | R364/ホ/18-19 | 参考図書 | 23 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-政治・行政 宗教-アメリカ合衆国 宗教と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001336195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保険と年金の動向 2018/2019 |
書名ヨミ |
ホケン ト ネンキン ノ ドウコウ |
著者名 |
厚生労働統計協会/編集
|
著者名ヨミ |
コウセイ ロウドウ トウケイ キョウカイ |
出版者 |
厚生労働統計協会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
364.3
|
分類記号 |
364.3
|
内容紹介 |
社会保障の中核をなす医療保険、年金保険はもとより、高齢者医療、介護保険その他の関連諸制度の現状と動向について、また、諸外国の状況について、最新の統計データと多様な関係資料に基づき解説する。 |
件名 |
社会保険、年金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカは今でも「自由の国」なのか、民主主義は機能しているか。泥沼化したイラク戦争を抱える国、アメリカ。変貌しつつある「政治と宗教」を、歴史的にそして日本と比較しながらあきらかにする。 |
(他の紹介)目次 |
1 「キリスト教国」でなくなるアメリカ 2 アメリカの戦争と平和とキリスト教 3 ゆき詰まる多文化主義 4 「自由の国」の自由主義はどこへ行ったのか 5 デモクラシーの背後で働くもの 6 日本とアメリカの政治はどこが違うか 7 「教師」&「反面教師」としてのアメリカ地方自治 8 二一世紀もアメリカの世紀なのか |
(他の紹介)著者紹介 |
蓮見 博昭 現在、恵泉女学園大学名誉教授。1933年、東京生まれ。東京外国語大学(欧米第一課程)卒業後、時事通信社入社、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン特派員、解説委員、出版局長などをつとめる。1989年以来、恵泉女学園大学・英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2001年より同大学の大学院教授を兼任。04年3月、同大学を退職後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ