蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410349901 | 024/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310634538 | 024/ユ/ | 2階図書室 | WORK-420 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001748008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 創業100年超 |
書名ヨミ |
シニセ ショテン ユウリンドウ ガ ツクル キギョウ ユー チューブ ノ セカイ |
著者名 |
有隣堂YouTubeチーム/著
|
著者名ヨミ |
ユウリンドウ ユー チューブ チーム |
出版者 |
ホーム社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
024.067
|
分類記号 |
024.067
|
ISBN |
4-8342-5368-9 |
内容紹介 |
「有隣堂しか知らない様々な世界を、スタッフが愛を込めてお伝えする」をコンセプトにしたYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」はどのようにして生まれたのか? その裏側について制作チーム自らが語る。 |
件名 |
有隣堂、動画共有サイト |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
星野台小学校5年1組の翔太たちは、探偵クラブ「51分署捜査1課」を結成した。いくつかの事件を解決し、ついに、町のはずれにある悪魔の巣窟のような屋敷、デオドロス城(僕たちが勝手に名付けた)にまつわる数々の怪しいウワサの真相を確かめるべく探険することに!潜入直後、突然ゾンビ女(?)が現れたかと思うと、庭の小屋の中で謎の消失!新たに女子2人が加わった「51分署捜査1課」は再び城に。今度は小屋の中で乳母車男(!?)の死体を発見してしまうのだが、その死体も消滅してしまう。やはりデオドロス城には何かただならぬ秘密が隠されているのだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
歌野 晶午 1961年生まれ。福岡県出身。東京農工大学卒業後、編集プロダクションに勤めるが、87年、綾辻行人氏の『十角館の殺人』が出版された直後、エッセイからさぐり当てた島田荘司氏宅のチャイムを何を考えたのか押してしまったのが運命の大転機。88年、島田氏の推薦を受け『長い家の殺人』でデビュー。「家」三部作の他、『ROMMY』『世界の終わり、あるいは始まり』『ブードゥー・チャイルド』『ジェシカが駆け抜けた七年間について』など話題作を発表。03年に刊行された『葉桜の季節に君を想うということ』は、「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ大賞」の第一位に選ばれ、さらに「日本推理作家協会賞」まで受賞、トリプル歌野とミステリーファンの賞賛をうけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 良二 1956年生まれ。山形県出身。絵本作家・イラストレーター。『うそつきのつき』(内田麟太郎・文)で小学館児童出版文化賞、『なぞなぞのたび』(石津ちひろ・文)でボローニャ国際児童図書展賞、『森の絵本』(長田弘・文)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ