検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悩んでないで、やってみる 人間関係がうまくいく55の習慣    

著者名 中山 庸子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5112390785361/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 庸子
2004
361.4 361.4
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151396
書誌種別 図書
書名 悩んでないで、やってみる 人間関係がうまくいく55の習慣    
書名ヨミ ナヤンデナイデ ヤッテ ミル 
著者名 中山 庸子/著
著者名ヨミ ナカヤマ ヨウコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.7
ページ数 170p
大きさ 19cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-480-87758-4
内容紹介 職場や日常生活で、人間関係やコミュニケーションで悩んでいる人は多いはず。「やってみる」ことが「いい効果」を生み出し、その「いい習慣」が「いいこと」を引き寄せる。今日からできる人間関係をよくするヒントを紹介。
著者紹介 1953年群馬県生まれ。女子美術大学、セツ・モードセミナー卒業。美術教師を経て、イラストレーター・エッセイストとして活躍。著書に「いい女は、「ひとり」の時間につくられる」など。
件名 人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間関係がうまくいくカギ…それは自分にあったのです。そのためにすぐできることは何でしょうか?「いいこと」の多くは「いい習慣」が引き寄せます。
(他の紹介)目次 1章 今日の人間関係をよくする朝のいい習慣(目覚ましより5分早く起きる
「今日をいい日にする」と自分に言い聞かせる ほか)
2章 仕事の人間関係がうまくいく習慣(「おはようございます」で先手必勝
人間関係はいろいろなペースの人で構成されている ほか)
3章 大切な人間関係がうまくいく習慣(大切な人の好きなことを知るアンテナを立てる
第一印象だけで相手を決めつけない ほか)
4章 人間関係のトラブルをうまく処理する習慣(おいしいものと睡眠を欠かさない
うまく謝れれば、人は自己嫌悪にならない ほか)
5章 明日からの人間関係がうまくいく習慣(まじめや内気は長所、自信を持とう
夢を語れる仲間を持つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 中山 庸子
 1953年、群馬県に生まれる。女子美術大学、セツ・モードセミナー卒。県立女子高校の美術教師を経て、エッセイスト&イラストレーターとなる。自らの夢を実現した体験をもとに書かれた「夢ノート」シリーズで注目される。以後、生活の知恵を伝える実用的な本を意欲的に発表し、好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。