蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
そして官僚は生き残った 内務省、陸軍省、海軍省解体 昭和史の大河を往く
|
著者名 |
保阪 正康/著
|
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180934903 | 210.7/ホ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013319732 | 210.7/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012957331 | 210.7/ホ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6113072927 | 210/シ/10 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
平成の天皇皇后両陛下大いに語る
保阪 正康/著
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
未来への遺言 : いま戦争を語らな…
前田 浩智/著,…
松本清張の昭和史
保阪 正康/著
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
テロルの昭和史
保阪 正康/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
歴史の定説を破る : あの戦争は「…
保阪 正康/著
Nの廻廊 : ある友をめぐるきれぎ…
保阪 正康/著
昭和史の核心
保阪 正康/著
世代の昭和史 : 「戦争要員世代」…
保阪 正康/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
文藝春秋が見た戦争と日本人
保阪 正康/編,…
歴史の予兆を読む
池上 彰/著,保…
時代の反逆者たち
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
日本人の宿題 : 歴史探偵、平和を…
半藤 一利/著,…
半藤一利語りつくした戦争と平和
半藤 一利/[述…
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
太平洋戦争への道1931-1941
半藤 一利/著,…
石橋湛山の65日
保阪 正康/著
陰謀の日本近現代史
保阪 正康/著
昭和史入門上
保阪 正康/著
昭和史入門下
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
対立軸の昭和史 : 社会党はなぜ消…
保阪 正康/著
昭和史七つの謎と七大事件 : 戦争…
保阪 正康/[著…
近現代史からの警告
保阪 正康/著
昭和史の本質 : 良心と偽善のあい…
保阪 正康/著
昭和史七つの裏側
保阪 正康/著
新・天皇論
保阪 正康/著
令和を生きるための昭和史入門
保阪 正康/著
昭和史の急所 : 戦争・天皇・日本…
保阪 正康/著
対談戦争とこの国の150年 : 作…
保阪 正康/著,…
昭和の怪物七つの謎続
保阪 正康/著
五・一五事件 : 橘孝三郎と愛郷塾…
保阪 正康/著
平成と天皇
半藤 一利/著,…
山本五十六の戦争
保阪 正康/著
保阪正康歴史を見つめて
保阪 正康/著,…
昭和の怪物七つの謎[正]
保阪 正康/著
戦後日本の「独立」 : 1945-…
半藤 一利/著,…
戦場体験者 : 沈黙の記録
保阪 正康/著
人を見る目
保阪 正康/著
三島由紀夫と楯の会事件
保阪 正康/著
憲法を百年いかす
半藤 一利/著,…
ナショナリズムの正体
半藤 一利/著,…
定本後藤田正晴 : 異色官僚政治家…
保阪 正康/著
帝国軍人の弁明 : エリート軍人の…
保阪 正康/著
昭和維新史との対話 : 検証五・一…
保阪 正康/著,…
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 内務省 陸軍省 海軍省
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000366206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そして官僚は生き残った 内務省、陸軍省、海軍省解体 昭和史の大河を往く |
書名ヨミ |
ソシテ カンリョウ ワ イキノコッタ |
著者名 |
保阪 正康/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.762
|
分類記号 |
210.762
|
ISBN |
4-620-32034-2 |
内容紹介 |
“官庁中の官庁”と呼ばれた内務省、膨大な予算と人員を握る陸軍省・海軍省はGHQの解体指令をかいくぐり、かたちと名称を変えてしたたかに生き残った。『サンデー毎日』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。独力で『昭和史講座』の刊行を続ける。菊池寛賞受賞。著書に「昭和陸軍の研究」等。 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、占領政策-日本、内務省、陸軍省、海軍省 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全世界1200万読者を持つグレイ博士のベストセラー!ほんの少しの気遣い、ちょっとした一言で、あなたの魅力は輝き、もっと愛される女になれる!グレイ博士のアドバイスは、すべてのカップルに素敵な“愛の魔法”をかけてくれるでしょう!この本は“愛を深める習慣”と“素敵な刺激”をプレゼントします。 |
(他の紹介)目次 |
1章 女が愛されるための大切なルール―パートナーの“心の欲求”に気づいてますか 2章 “男の脳”はこう考え、“女の脳”はこう感じている―男と女の“すれ違い”を克服するコツ、教えます 3章 「話を聞いてほしい気持ち」の上手な伝え方―“男から大切にされる女性”はここに気づいている 4章 二人の愛をさらに深める魔法のルール―パートナーに“新鮮な刺激”をプレゼントしよう! 5章 これだけは守りたい…男と女の“感情の法則”―“ちょっとした一言”が信頼を育てる、共感を生む! 6章 女らしさ、男らしさを大切にしてますか―“男と女の違い”こそ二人の絆を強くする 7章 男と女がうまくいく究極の“愛のステップ”―あと一歩、パートナーの心に近づくために |
(他の紹介)著者紹介 |
グレイ,ジョン アメリカの著名な心理学者。特に自己開発と人間関係論の分野で活躍。氏が創設したウィーク・エンド・セミナー「男と女の人間関係」講座は、全米各都市で開催され大好評を博している。またCBSやNBC等テレビ、ラジオでホーム・カウンセラーとして絶大な信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大島 渚 映画監督。京大法学部卒業。「青春残酷物語」「日本の夜と霧」などを発表、ヌーベルバーグの旗手として旋風を起こす。「愛のコリーダ」「愛の亡霊」(カンヌ映画祭監督賞受賞)、「戦場のメリークリスマス」などの国際的作品で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ