検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

PISAから見る、できる国・頑張る国  2  未来志向の教育を目指す:日本 

著者名 経済協力開発機構/編著   渡辺 良/監訳
出版者 明石書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119169720R372/ケ/22階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
372 372
工作 プラスチック 鉱物 アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000507830
書誌種別 図書
書名 PISAから見る、できる国・頑張る国  2  未来志向の教育を目指す:日本 
書名ヨミ ピサ カラ ミル デキル クニ ガンバル クニ 
著者名 経済協力開発機構/編著
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ
著者名 渡辺 良/監訳
著者名ヨミ ワタナベ リョウ
出版者 明石書店
出版年月 2012.3
ページ数 284p
大きさ 30cm
分類記号 372
分類記号 372
ISBN 4-7503-3551-3
内容紹介 PISA2009年調査に基づき、日本をはじめフィンランド、シンガポール、カナダ・オンタリオ州、上海と香港の教育システムを分析。日本の教育の強みとこれを維持するための政策課題を提言する。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 準備編
基本編(UVレジンとは
エポキシレジンとは
レジン液をつくる/着色する/ラメを加える)
応用編(鉱石から型をつくる
シリコン型をつくる
浮遊する封入物をつくる
ひとつの鉱石から複数の型をつくる
原型をアレンジする
OHPフィルムで型をつくる)
(他の紹介)著者紹介 結晶堂
 上島由江。美篶堂にて製本技術を学ぶ。現在、横浜・仲町台の地域活動支援センター&コミュニティカフェ「マローンおばさんの部屋」にて製本指導を行う。同・仲町台のカフェ「いのちの木」では、月1回レジンづくりのワークショップも開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。