蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180623738 | KR334.5/ソ/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
話しかた コミュニケーション 説得(心理学)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001477478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本華僑社会の歴史と文化 地域の視点から 中国社会研究叢書 |
書名ヨミ |
ニホン カキョウ シャカイ ノ レキシ ト ブンカ |
著者名 |
曽 士才/編著
|
著者名ヨミ |
ソウ シサイ |
著者名 |
王 維/編著 |
著者名ヨミ |
オウ イ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
334.522
|
分類記号 |
334.522
|
ISBN |
4-7503-5011-0 |
内容紹介 |
日本における華僑の歴史と文化に焦点を当てた論集。「長崎華商と東アジア交易ネットワークについて」「長崎華僑の食文化と伝統の継承」「国際都市長崎に根付く華僑と華僑文化」などの論考を収録する。 |
著者紹介 |
法政大学国際文化学部教授。専門は文化人類学、中国民族学。 |
件名 |
中国人(日本在留)-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
言葉が多くても、また逆に少なくても、あなたの思いは正確には伝わらないもの。的確なコメントは、信頼関係を築いていくうえでも欠かせない。TVコメンテーターとして活躍する著者が、自らの実体験をもとに、相手に自分の気持ちをきちんと伝えるための実戦的ノウハウを解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「コメント力」は暮らしのなかで生きる力になる!(多くのコメントに支えられて、いまがある ビジネス現場で求められる言葉 ほか) 第1章 「コメント力」とは何か(「心」をどこかへ置き去りにしている子どもたち 信頼関係を築き、対象に向き合う ほか) 第2章 TVコメンテーターから見た「コメント力」の現在(私がTVコメンテーターになった理由 TVコメンテーターの仕事 ほか) 第3章 方法論としての「TVコメンテーター」(テレビメディアに対する幻想 思いをきちんと伝えるために ほか) 第4章 コメントは苦手というあなたへ(饒舌さは必要ない。心に響く言葉で語ること 平凡な生活のなかでの発見が非凡である ほか) |
内容細目表
-
1 第9章 函館中華山荘の墓守りを務めた関川家の物語—三代目関川健蔵の口述記録を中心に
-
曽 士才/著
前のページへ