検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

ある北朝鮮政治工作員の告白     

著者名 金 東起/著   韓 幸子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116088592929.1/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012037715929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513233824929/キ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6112486664929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西区民7112472613929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ふしこ3211079730929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 白石東4211806767929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 西野7210420100929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 星置9311799994929/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
929.16 929.16
刑務所 スパイ 朝鮮問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373482
書誌種別 図書
書名 ある北朝鮮政治工作員の告白     
書名ヨミ アル キタチョウセン セイジ コウサクイン ノ コクハク 
著者名 金 東起/著
著者名ヨミ キン トウキ
著者名 韓 幸子/訳
著者名ヨミ カン ユキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.9
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 929.16
分類記号 929.16
ISBN 4-309-24267-7
内容紹介 1966年統一事業を任務として南下、慶尚南道で銃撃戦の末、スパイとして逮捕される。33年間の獄中での死と隣り合わせの生活と、出所後、北へ帰るまでの1年半の南の人々との触れ合いを記録した非転向・信念の現代史。
著者紹介 1932年北朝鮮生まれ。66年政治工作員として南下、監獄生活を経て2001年北朝鮮に帰る。
件名 刑務所、スパイ、朝鮮問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1966年、統一事業を任務として南下、慶尚南道で銃撃戦の末、スパイとして逮捕される。33年間の獄中での死と隣り合せの生活と出所後、北へ帰るまでの1年半の南の人々との触れ合いを記録した非転向・信念の現代史。
(他の紹介)目次 第1部 生き抜いた者への拍手(重い鉄の門が軽く開く
人と触れ合わなければ ほか)
第2部 私の名は“非転向長期囚”(歳月を計算する方法
時計のない監獄 ほか)
第3部 勇気とは死を覚悟すること(私の過ごした監獄
辞書を暗記した理由 ほか)
第4部 私の心のツツジ(生き抜いた者への拍手
キムソンミョンとネルソン・マンデラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 金 東起
 1932年北朝鮮咸鏡南道端川に生まれ、咸鏡北道城津(現在の金策市)で幼年を過ごす。1950年人民軍に支願入隊し、ソウル、秋風嶺などで朝鮮戦争に参加する。戦争が終わり除隊、労働学院(大学予科課程)を経て平壌産業大学に入学。卒業後、産業省に入省。1966年韓国慶尚南道晋陽郡に政治工作員として南下したが、住民の通報により軍警察に包囲され、銃傷を受け逮捕される。1967年無期懲役刑が確定し西大門拘置所、釜山、大邱、大田、光州で33年間に及ぶ監獄生活を送る。1999年2月、刑執行停止令により、光州にある「統一の家」で暮らす。2001年9月、北朝鮮送還措置により北朝鮮に帰る。北には妻と息子がいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
韓 幸子
 1970年神戸市に生まれる。甲南大学文学部卒業後、韓国に渡り梨花女子大学などで韓国語を学ぶ。韓国で著作権エージェント業務にたずさわり帰国。現在は著作権エージェントで韓国書籍の日本への仲介、日本書籍の韓国への仲介を手掛けている。同時に翻訳者としても活動しており、韓国語に翻訳したものに『星の王子さまの恋愛論』『国弘流英語の話しかた』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。