蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013266849 | J/ヌ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
かえるのごほうび : 絵巻「鳥獣人…
木島 始/さく,…
わらしべちょうじゃ
松岡 節/文,梶…
さるとびっき : 山形の昔話
武田 正/再話,…
きつねとかわうそ : 日本の昔話
梶山 俊夫/再話…
おんちょろちょろ : 日本民話
瀬田 貞二/再話…
天のかみさま金んつなください : …
津谷 タズ子/再…
笑う子規
正岡 子規/著,…
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
広告20世紀 : 広告批評アーカイ…
天野 祐吉/編著…
さよなら広告さよならニッポン : …
天野 祐吉/著者…
かぜのおまつり
いぬい とみこ/…
天野祐吉のCM天気図傑作選 : 経…
天野 祐吉/著
成長から成熟へ : さよなら経済大…
天野 祐吉/著
しっぽのつり
山本 和子/文,…
いぐいぐいぐいぐ : わが西山風土…
梶山 俊夫/作・…
クリエイターズ・トーク : 13人…
天野 祐吉/編
ラジオ深夜便隠居大学第2集
天野 祐吉/聞き…
ラジオ深夜便隠居大学第1集
天野 祐吉/聞き…
さんまいのおふだ : 日本の昔話 …
水沢 謙一/再話…
笑う子規
正岡 子規/著,…
隠居大学 : よく遊びよく遊べ
天野 祐吉/編[…
おにもつはいけん
吉田 道子/文,…
このよでいちばんはやいのは
ロバート・フロー…
大人の学校卒業編
橋本 治/編著,…
可士和式
佐藤 可士和/著…
大人の学校入学編
糸井 重里/編著…
夏のいしゃ
桂 文我/脚本,…
噓八百 : 明治大正昭和変態広告大…
天野 祐吉/著
ぼくのおじいちゃんのかお
天野 祐吉/文,…
ぬくぬく
天野 祐吉/作,…
広告も変わったねぇ。 : 「ぼくと…
天野 祐吉/著,…
ごろはちだいみょうじん
中川 正文/さく…
広告
天野 祐吉/監修
のぞく
天野 祐吉/文,…
絵くんとことばくん
天野 祐吉/作,…
ぼくはにんじゃのあやし丸
広瀬 寿子/作,…
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
おばけさんとのやくそく
上田 真而子/作…
えんぎかつぎのだんなさん
桂 文我/話,梶…
私説広告五千年史
天野 祐吉/著
ばけずきん
川村 たかし/文…
天野祐吉のことばの原っぱ
天野 祐吉/著
かちかちやま : 日本昔話より
川崎 洋/文,梶…
虎落笛
富安 陽子/作,…
ちゃっくりがきぃふ
桂 文我/話,梶…
広告論講義
天野 祐吉/著
ケンムン・ケンとあそんだ海
山下 明生/作,…
おはよう
梶山 俊夫/作
話の後始末
立川 志の輔/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001788488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぬくぬく こどものとも社版 |
書名ヨミ |
ヌクヌク |
著者名 |
天野 祐吉/作
|
著者名ヨミ |
アマノ ユウキチ |
著者名 |
梶山 俊夫/画 |
著者名ヨミ |
カジヤマ トシオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
20×27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
聴導犬は耳の聞こえない人に必要な音を教える犬です。この本は、聴導犬育成の過程を通して、不幸な犬が救われ、成長していくまでを描きました。紹介する犬たちは、飼い主から「いらない」と言われて、一度は捨てられた犬たちです。それを、動物保護団体の人たちや保健所の職員たちが「どうしてもこの犬を生かしたい」と日本聴導犬協会にれんらくし、協力してくれたのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 不幸な犬をすくいたい 第2章 愛を知ったポチとみかん 第3章 聴導犬への道 第4章 犬と人間との関係 第5章 ポチは家庭犬に みかんは聴導犬に |
(他の紹介)著者紹介 |
MAYUMI 写真家。東京ビジュアルアーツ卒業。人と動物とのかかわりを中心に撮影活動を続ける。日本聴導犬協会訓練マネージャー。英国聴導犬協会認定聴導犬訓練士。これまでの写真提供書に『あたらしいしつけの仕方』(高橋書店)『人はなぜ犬や猫を飼うのか』『アシスタンス・ドッグ』(ともに大月書店)『ジェイミーとペッグ―聴導犬物語』(福音館書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ