検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私たちの消費者法   法律文化ベーシック・ブックス  

著者名 平野 鷹子/著
出版者 法律文化社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900089207365/ヒ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
365 365
消費者保護-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001111034
書誌種別 図書
書名 私たちの消費者法   法律文化ベーシック・ブックス  
書名ヨミ ワタクシタチ ノ ショウヒシャホウ 
著者名 平野 鷹子/著
著者名ヨミ ヒラノ タカコ
版表示 補訂版
出版者 法律文化社
出版年月 1998.11
ページ数 192p
大きさ 19cm
分類記号 365
分類記号 365
ISBN 4-589-02099-8
内容紹介 消費者保護のための特別法を目的別に詳しく解説。判例や具体的な実際例をあげながら消費者法を利用しやすいように解き明かし、消費者を守るための消費者教育の必要性を説く。
件名 消費者保護-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 消費者法という言葉はまだ一般的ではないかもしれません。消費者問題は実に多種多様で、これに対応する法律も従来の法体系の枠組みを超えています。しかも法律が制定されるのは、消費者被害が多発し、社会問題化した後です。第一線で消費者被害救済にあたっている人たちは、いまだ法律の制定されていないところで、既存の法律を何とか利用して、問題解決に努力しています。しかしそれだけでは被害救済に十分ではないので、有効な法律の制定を行政府や立法府に働きかけてきました。このような人たちの運動の成果が、消費者保護のための特別法(つまり消費者法)なのです。本書ではこれらの法律を目的別に集めてみました。そして利用していただきやすいように、できる限り判例や具体例をあげてみました。
(他の紹介)目次 第1章 消費者問題と法
第2章 消費者問題と行政
第3章 商品の安全性を守る法律
第4章 適正な表示、自由な競争を守る法律
第5章 消費者契約を規制する法律
第6章 情報とプライバシー
第7章 消費者被害の救済と予防


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。