検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いまどきの思想、ここが問題。     

著者名 小浜 逸郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011510046304/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小浜 逸郎
1998
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001098254
書誌種別 図書
書名 いまどきの思想、ここが問題。     
書名ヨミ イマドキ ノ シソウ ココ ガ モンダイ 
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1998.9
ページ数 234p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-569-60203-7
内容紹介 日本人は様々な社会問題をどう感じ、思想としてどう考えているのか。戦争総括、大江健三郎ノーベル賞問題、援助交際論議、フェミニズムなど多岐にわたり、無邪気な日本人の「知」を問い直す。
著者紹介 1947年神奈川県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。家族論、学校論、思想、哲学など幅広く批評活動を展開。著書に「方法としての子ども」「大人への条件」「オウムと全共闘」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「あの戦争は侵略だった!?」「大江健三郎はスバラシイ!?」「援助交際がなぜいけない!?」「ミスコンは女性差別!?」…。戦後ニッポン、これだけの問題点。無邪気な日本人の「知」を疑え。
(他の紹介)目次 戦無世代は「戦争責任」「教科書問題」をどう考えるか
自虐するあいまいな私―現象としての大江健三郎批判
吉本とよしりん―吉本隆明と小林よしのり、「市民主義」是非論をめぐって
「コギャル・ブルセラ・援助交際」論を読む―社会学者・宮台真司の言説をめぐって
対話編(1) 「フェミニズム問題」とは何だったのか
対話編(2) フェミニズムの旗手たちを論駁する
クローン技術や生命操作をそれほど危惧することはない!
新たな共同体のヴィジョンを目指して


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。