検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言葉はなぜ通じないのか   PHP新書  

著者名 小浜 逸郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012584586801/コ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
718 718
仏像 日本美術-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700442580
書誌種別 図書
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.8
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69277-7
分類記号 801
分類記号 801
書名 言葉はなぜ通じないのか   PHP新書  
書名ヨミ コトバ ワ ナゼ ツウジナイ ノカ 
内容紹介 なぜ真意は伝わらないのか? 言葉のやり取りは常に誤解や不安がつきまとう。言葉は道具とばかりにスキルを磨けば話し上手になれると考える風潮に一石を投じ、壁があってもなお、意をつくして語ろうとする姿勢の大切さを説く。
著者紹介 1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。批評家。国士舘大学客員教授。家族論、教育論、思想、哲学など幅広い批評活動を展開。著書に「可能性としての家族」など。
件名1 言語
叢書名 PHP新書
叢書名 人間学アカデミー

(他の紹介)内容紹介 名僧から伝説的僧侶まで、開基伝承と仏教美術の源流を歩く古代みほとけ紀行。
(他の紹介)目次 序章 古代美術史の問題点
第1章 名僧の開基伝承とそのテリトリー
第2章 伝説的僧侶のテリトリー
第3章 最澄・空海たちのテリトリー
第4章 名僧と仏師と仏像
第5章 地域と仏像
終章 これからの美術史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。