蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111877676 | 331.8/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000926846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市場像の系譜学 「経済計算論争」をめぐるヴィジョン |
書名ヨミ |
シジョウゾウ ノ ケイフガク |
著者名 |
西部 忠/著
|
著者名ヨミ |
ニシベ マコト |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.845
|
分類記号 |
331.845
|
ISBN |
4-492-31223-4 |
内容紹介 |
社会主義経済の存立可能性をめぐって行なわれた「計算論争」の再考察をつうじて、経済理論の歴史性に焦点をあて、様々な市場像を浮かびあがらせ、そのなかから新たなヴィジョンを提示する。 |
件名 |
市場論、社会主義経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、社会主義経済の存立可能性をめぐって行なわれた「計算論争」の再考察をつうじて、経済理論の歴史性に焦点をあて様々な市場像を浮かびあがらせ、そのなかから新たな市場のヴィジョンを提示したものである。 |
(他の紹介)目次 |
序 ヴィジョンとしての市場像 論争の序曲 計画経済の論理的不可能性から実行不可能性へ 道具的で機械的な市場像 ライバル競争的で分散的な市場像 分権的社会主義論の模索 マクロ動態的市場像 市場=ルール・計画=指令の二分法を超えて 補論 自己組織的な市場像 |
内容細目表
前のページへ