検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わかりやすい計量制度の実務知識     

著者名 穂坂 光司/著
出版者 オーム社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512701136609/ホ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
609 609
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000906983
書誌種別 図書
書名 わかりやすい計量制度の実務知識     
書名ヨミ ワカリヤスイ ケイリョウ セイド ノ ジツム チシキ 
著者名 穂坂 光司/著
著者名ヨミ ホサカ ミツジ
出版者 オーム社
出版年月 1995.11
ページ数 138p
大きさ 21cm
分類記号 609
分類記号 609
ISBN 4-274-02306-0
内容紹介 日本における計量制度について、計量法の解釈の面に偏ることなく、実務に主眼をおいて要約したもの。「量」と「単位」の基礎知識から、これからの計量技術まで、わかりやすく解説する。
件名 度量衡
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 計量の要となる「量」と「単位」の基礎知識
2章 計量標準の供給制度とその国際化の動き
3章 正しい計量を確保するために―計量器と計量法の体制
4章 正しい販売を確保するために―商品の量目と計量法の体制
5章 計量技術の進歩とこれからの計量


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。