検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

先知先哲     

著者名 竹之内 静雄/著
出版者 新潮社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112571740281/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000695171
書誌種別 図書
書名 先知先哲     
書名ヨミ センチ センテツ 
著者名 竹之内 静雄/著
著者名ヨミ タケノウチ シズオ
出版者 新潮社
出版年月 1992.6
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-10-342502-4
件名 伝記-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 魂を触れ合った、十余名の碩学と文人。敬慕の念をこめ、その精神、素顔を綴った随想と評伝。
(他の紹介)目次 1 吉川幸次郎(京都中国学二人の恩師
善之先生『詩文選』を編んで―その人と作品 ほか)
2 田中美知太郎(『テアイテトス』を訳された頃
「善く生きる」には―田中美知太郎『人間であること』 ほか)
3 『三人』(富士正晴の手紙
中天の樗木―詩人尼崎安四
追悼野間宏―『三人』創刊のころ
榊原紫峰「自画像」伝来 ほか)
4 諸家(田辺元『哲学入門』刊行のころ
戦前の木庭一郎―中村光夫―さん
臼井吉見と古田晁
「一片耿耿の志」―小林勇、その人と作品
鉄斎
戦中戦後の高村光太郎 ほか)
小島祐馬


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。