検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 18 予約数 0

書誌情報

書名

いたずらこねこ   世界傑作絵本シリーズ  

著者名 バーナディン・クック/ぶん   レミイ・シャーリップ/え   まさき るりこ/やく
出版者 福音館書店
出版年月 1964.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012992638J/イ/絵本絵本一般貸出在庫  
2 東札幌4012646982J/イ/絵本25絵本一般貸出在庫  
3 厚別8013235075J/イ/絵本38絵本一般貸出在庫  
4 西岡5013091938J/イ/絵本1E1絵本一般貸出在庫  
5 清田5513880939J/イ/書庫絵本一般貸出在庫  
6 清田5513997865J/イ/図書室53絵本一般貸出在庫  
7 澄川6012950769J/イ/絵本J10絵本一般貸出在庫  
8 山の手7013136622J/イ/児童展示4J04b絵本一般貸出貸出中  ×
9 9013333423J/イ/新着図書27絵本一般貸出貸出中  ×
10 北区民2113118505J/イ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
11 西区民7113126184J/イ/絵本絵本一般貸出在庫  
12 旭山公園通1210001689J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 太平百合原2410081398J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
14 ふしこ3210657163J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 菊水元町4313167217J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 北白石4410026977J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 もいわ6311544081J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 はっさむ7310247510J/イ/図書室絵本一般貸出在庫  
19 新発寒9213130637J/イ/絵本絵本一般貸出在庫  
20 絵本図書館1010038196J/イ/絵本06A絵本一般貸出在庫  
21 絵本図書館1010107199J/イ/絵本06A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
024.1 024.1
書籍商-日本 島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000538606
書誌種別 図書
著者名 バーナディン・クック/ぶん
著者名ヨミ バーナディン クック
出版者 福音館書店
出版年月 1964.11
ページ数 [48p]
大きさ 19×27cm
ISBN 4-8340-0037-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 いたずらこねこ   世界傑作絵本シリーズ  
書名ヨミ イタズラ コネコ 
叢書名 世界傑作絵本シリーズ
叢書名 アメリカの絵本

(他の紹介)内容紹介 北は礼文島から南は与那国島。誰もが知る小笠原諸島から、地元民だけ知る家島まで―22の島で「本屋」に灯りをともす人たち。
(他の紹介)目次 「本屋」がない島で「本を手渡す」人たち―小笠原諸島(東京都)
昭和のレジが活躍する それが「島の本屋さん」―伊豆大島(東京都)
昔懐かしい紙芝居が今日も物語を紡いでいます―中通島(長崎県)
図書館司書にして書店員 日本最北端の「本の窓」―礼文島(北海道)
みんなのための一冊 ひとりのための一冊―生口島(広島県)・弓削島(愛媛県)
Uターン青年と築100年の本屋―周防大島(山口県)
「おもしろい本は意外に売れないんだよね」―江田島(広島県)
島の本屋の存在理由はそこに「ある」ことと見たり―篠島(愛知県)
本屋がない島の「自宅内図書館」奮戦記―与那国島(沖縄県)
書店発ディスコ経由書店行き変遷を支えた家族の力―与論島(鹿児島県)
野菜もらって、パンク修理して人が集まる本屋さん―八丈島(東京都)
隠岐の本屋にある隠岐の本が一番いい。―島後島(島根県)
本屋が島にやってきたYa!Ya!Ya!―北大東島(沖縄県)
おもちゃと本と文具に雑貨 まるでタイムカプセル―家島(兵庫県)
100年続く書店の50年続く夫婦、ふたりの間にはいつも本が―大三島(愛媛県)
島と本との出会いで自分を見つめ直すきっかけに―奄美大島(鹿児島県)
異業種参入の女性店主 伊豆の島で腕まくりするの巻―新島(東京都)
静かな島にたたずむやさしく静かな本屋たち―小豆島(香川県)
博多の北、釜山の南 国境の島の本屋―対馬(長崎県)
亜熱帯の島 香り立つ本屋たち―沖永良部島(鹿児島県)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。