蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111217121 | JK92/ア/ | 書庫2 | | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0111267050 | JK92/ア/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央図書館 | 0111709507 | AR929.2/A25/ | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
新琴似 | 2012244121 | JK38/ア/2 | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
元町 | 3012001651 | JK92/ア/ | 児童郷土 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東札幌 | 4011789502 | JK92/ア/2 | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
厚別 | 8012237403 | J92/ア/ | 図書室 | 35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
西岡 | 5012140199 | JK38/ア/2 | 児童郷土 | K | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6011970958 | J92/ア/2 | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
山の手 | 7012288192 | JK910/ア/ | 図書室 | J02a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000460987 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安藤 美紀夫/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ミキオ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1981.12 |
ページ数 |
138p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
929.21
|
分類記号 |
929.21
|
書名 |
アイヌ ユーカラ 2 古典のおくりもの ポイヤウンベ物語 |
書名ヨミ |
アイヌ ユーカラ |
件名1 |
ユーカラ
|
叢書名 |
古典のおくりもの |
(他の紹介)内容紹介 |
いかに新たな価値を生み出すのか。「価値」「文脈」「地域」「境界」「事故」「食」「国策」という七つのテーマごとに、現代美術に限らない「知的生産技術」としてのキュレーションの実践を読み解く。庶民の生活雑器を収集し独自の価値体系を築いた柳宗悦の「民藝」、博物館の資料展示の見せ方を刷新し賛否両論を巻き起こしたフランスの「ケ・ブランリ美術館」など。情報を組み換えることで新たな価値を生み出すキュレーションという営みは、誰もが情報生産者となりうる現代を生き抜くための創造的なヒントに満ちている。 |
(他の紹介)目次 |
序章 展覧会企画と情報検索 第1章 「価値」のキュレーション 第2章 「文脈」のキュレーション 第3章 「地域」のキュレーション 第4章 「境界」のキュレーション 第5章 「事故」のキュレーション 第6章 「食」のキュレーション 第7章 「国策」のキュレーション 終章 展覧会―情報処理としてのキュレーション |
内容細目表
前のページへ