検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 26 予約数 0

書誌情報

書名

ムササビの森   科学のアルバム  

著者名 菅原 光二/著
出版者 あかね書房
出版年月 1975.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116312539J48/ス/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013363300J48/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 東札幌4012875201J48/カ/図書室24児童書一般貸出在庫  
4 清田5513888775J48/カ/図書室58児童書一般貸出在庫  
5 山の手7012238288J48/ス/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
6 白石区民4112241403J40/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 豊平区民5112279285J40/カ46/図書室児童書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510294396J40/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 新琴似新川2210641730J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
10 拓北・あい2311557926J48/ス/カウンター児童書一般貸出在庫  
11 太平百合原2410235960J40/カ/46図書室児童書一般貸出在庫  
12 ふしこ3210726273J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
13 3311751550J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
14 苗穂・本町3410049179J40/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 白石東4211587896J48/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 菊水元町4310018587J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
17 北白石4410083309J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
18 厚別西8210068055J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
19 厚別南8310283083J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
20 東月寒5210018106J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
21 藤野6210295306J40/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
22 もいわ6311864109J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
23 西野7210229881J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
24 はっさむ7310210369J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
25 新発寒9210277274J48/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
26 星置9311693767J48/ス/子供百科児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 正剛
2011
917 917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000399537
書誌種別 図書
著者名 菅原 光二/著
著者名ヨミ スガワラ コウジ
出版者 あかね書房
出版年月 1975.12
ページ数 53p
大きさ 23cm
ISBN 4-251-03346-9
分類記号 489
分類記号 489
書名 ムササビの森   科学のアルバム  
書名ヨミ ムササビ ノ モリ 
件名1 むささび
叢書名 科学のアルバム

(他の紹介)内容紹介 今日、最大問題となった安全とリスクと責任について「日本という方法」を大胆に提言する。
(他の紹介)目次 三・一一
リスクとは何だ?(連環篇
遊蕩篇)
日本の背中が見えない
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 1944年、京都生まれ。早稲田大学中退。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授を経て、現在、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命科学をはじめ膨大なジャンルに縦横無尽に橋をかけ新しい思考の提案を続け、その活動は執筆、講演、プロデュースなど多岐にわたる。各界のリーダーに日本文化を伝承する私塾「連塾」を定期的に主宰。2006年、世界の知を集大成した『松岡正剛千夜千冊』(求龍堂)を刊行。2009年には、丸善・丸の内本店四階に「千夜千冊」の世界を具現化した「松丸本舗」をプロデュースし、出版業界を瞠目させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。