蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140374869 | DM144/ベ/ | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000103841 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲
|
著者名ヨミ |
ベートーベン ルートビヒ バン |
出版者 |
ナミ・レコード
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M144
|
分類記号 |
M144
|
書名 |
ベートーヴェン:『ラズモフスキー』 全3曲/クァルテット・エクセルシオ(演) |
書名ヨミ |
ベートーベン ラズモフスキー ゼン サン キョク |
内容紹介 |
[Disc-1]
1.弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1 「ラズモフスキー第1番」
[Disc-2]
1.弦楽四重奏曲 第8番 ホ短調 作品59-2 「ラズモフスキー第2番」
2.弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3 「ラズモフスキー第3番」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲、クァルテット・エクセルシオ/演 [西野 ゆか/ヴァイオリン、山田 百子/ヴァイオリン、吉田 有紀子/ヴィオラ、大友 肇/チェロ] |
(他の紹介)内容紹介 |
丸の内、お台場、八丁堀、吉祥寺、浅草…地名の由来を知れば、人々の生活や時代が見えてくる。本書は、地名をもとに100万都市・江戸の町の誕生と成長にアプローチ。番町、寺社、町人地、鷹場は、いかに造られたのか。「大江戸」「江戸っ子」の呼称の起源とは何か。家康の関東移封から、吉宗の首都圏再編、明治の東京改称にいたるまでの道のりが、今に残る50の地名の“記憶”からありありと甦る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 江戸の町の誕生と成長(首都の成立 巨大都市への道 成熟、崩壊、そして東京へ) 第2部 地名で読む江戸(幕府が造った町 武家地 寺社地 町人地 水辺の町 交通の要所 遊び場 武蔵野 東の郊外) |
内容細目表
-
1 [Disc-1]
-
-
2 弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1 「ラズモフスキー第1番」
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 クァルテット・エクセルシオ/演 西野 ゆか/ヴァイオリン 山田 百子/ヴァイオリン 吉田 有紀子/ヴィオラ
-
3 [Disc-2]
-
-
4 弦楽四重奏曲 第8番 ホ短調 作品59-2 「ラズモフスキー第2番」
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 クァルテット・エクセルシオ/演
-
5 弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3 「ラズモフスキー第3番」
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 クァルテット・エクセルシオ/演
前のページへ