蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小林秀雄講演 音楽について 〈談話・音楽〉 第六巻 新潮CD
|
著者名 |
小林 秀雄/講演
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140238882 | D914/コ/6 | 2階図書室 | 204 | 視CD | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
海生爬虫類図鑑 : 太古の海の覇者
ダレン・ナイシュ…
ほるんだ、恐竜化石! : モンゴル…
平田 貴章/写真…
恐竜大決戦
土屋 健/著,芝…
恐竜学
小林 快次/編
劇場版 ダーウィンが来た! : 恐…
水瀬 いのり/ナ…
恐竜のきほん : やさしいイラスト…
G.Masuka…
恐竜はすごい、鳥はもっとすごい! …
佐藤 拓己/著
グレゴリー・ポール海竜事典
Gregory …
恐竜
千葉 謙太郎/監…
最新!日本の恐竜
冨田 幸光/監修…
カムイサウルス : 世紀の大発見物…
植田 和貴/文,…
すごい不思議な恐竜図鑑 : なんで…
土屋 健/監修,…
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
恐竜大陸中国
安田 峰俊/[著…
グレゴリー・ポール翼竜事典
Gregory …
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋 健/設定協…
最強の恐竜
田中 康平/著
恐竜世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,相…
恐竜2
小林 快次/監修
恐竜世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,相…
恐竜キャラクター大図鑑 : 全12…
平山 廉/監修
ディノペディア : 恐竜好きのため…
G.Masuka…
恐竜がもっと好きになる化石の話 :…
木村 由莉/著
恐竜の学校 : わかりやすくておも…
小林 快次/監修
恐竜タッグ最強王図鑑 : No.1…
實吉 達郎/監修…
全国恐竜めぐり : Timetri…
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋 健/著,群…
恐竜学名大辞典
松田 眞由美/著…
ティラノサウルス解体新書
小林 快次/著
いろいろなきょうりゅう
平山 廉/監修
羽毛やつばさがあるきょうりゅう
平山 廉/監修
新説・恐竜 : 塗り替えられたその…
福井県立恐竜博物…
羽毛恐竜完全ガイド
BIRDER編集…
恐竜超世界 IN JAPAN
NHK/制作・著…
どっちが強い!?動物vs恐竜 : …
Xベンチャーオー…
鳥になったきょうりゅう
平山 廉/監修
まぼろしのくびながりゅう
たかし よいち/…
恐竜の町で見つけたこと : おはな…
松原 秀行/作,…
ナショナルジオグラフィック世界一美…
ライリー・ブラッ…
真鍋先生の恐竜教室 : きみも恐竜…
真鍋 真/著
もしも恐竜と話せたら
ペズル/文,じゅ…
きょうりゅう : 対象年齢3〜6歳…
きょうりゅうなぞのはかば
たかし よいち/…
恐竜超世界IN JAPAN : N…
植田 和貴/著,…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせき…
山下 美樹/作,…
恐竜
真鍋 真/総監修…
恐竜まみれ : 発掘現場は今日も命…
小林 快次/著
きょうりゅうのたまごをさがせ
たかし よいち/…
新・恐竜骨格図集
G.Masuka…
新・ビジュアル恐竜事典 : 恐竜の…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000007462 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
小林 秀雄/講演
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
書名 |
小林秀雄講演 音楽について 〈談話・音楽〉 第六巻 新潮CD |
書名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ コウエン |
副書名 |
音楽について 〈談話・音楽〉 |
副書名ヨミ |
オンガク ニ ツイテ |
内容紹介 |
1.弦楽器を中心に 小林秀雄談話 小林 秀雄/談話 2.レントラー 第1番 変ロ長調 (6つの田園舞曲KV606より) ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 ミッシャ・エルマン/バイオリン、 ヨーゼフ・ボニメ/ピアノ 3.スケルツォ・タランテラ 作品16 ヘンリク・ヴィエニャフスキ/作曲、 ヤッシャ・ハイフェッツ/バイオリン、 アンドレ・ブノワ/ピアノ 4.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 (第2楽章より) ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲、 フリッツ・クライスラー/バイオリン、 レオ・ブレッヒ/指揮、 ベルリン国立歌劇場管弦楽団/演 5.ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7 「ラ・カンパネラ」 (第3楽章) ニコロ・パガニーニ/作曲、 ブロニスワフ・フーベルマン/バイオリン、 ジクフリート・シュルツェ/ピアノ 6.シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004より ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、 ジョコンダ・デ・ヴィート/バイオリン 7.ヴァイオリン・ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」 (第3楽章) ジュゼッペ・タルティーニ/作曲、 エリカ・モリーニ/バイオリン、 レオン・ポマーズ/ピアノ 8.チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.7b-1 (第1楽章) フランツ・ヨゼフ・ハイドン/作曲、 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/チェロ、 ベンジャミン・ブリテン/指揮、 イギリス室内管弦楽団/演 9.チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 作品69 (第1楽章) ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲、 パブロ・カザルス/チェロ、 オットー・シュルホフ/ピアノ 10.交響曲を中心に 小林秀雄談話 小林 秀雄/談話 11.交響曲 第40番 ト短調 KV550 (第1楽章) ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 リヒャルト・シュトラウス/指揮、 ベルリン国立歌劇場管弦楽団/演 12.悲しきワルツ 作品44-1 ジャン・シベリウス/作曲、 トマス・ビーチャム/指揮、 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/演 13.交響曲 第8番 ロ短調 D.759 「未完成」 (第1楽章) フランツ・ペーター・シューベルト/作曲、 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/指揮、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演 14.交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 「春」 (第1楽章より) ロベルト・アレクサンダー ・シューマン/作曲、 ピエロ・コッポラ/指揮、 ナショナル交響楽団/演 15.ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25 (第4楽章) ヨハネス・ブラームス/作曲、 エトヴィン・フィッシャー/ピアノ、 ヴィトリオ・ブレロ/バイオリン、 ルドルフ・ネル/ビオラ 16.マズルカ 第25番 ロ短調 作品33-4 レオニード・クロイツァー/ピアノ 17.楽劇 「神々の黄昏」より ジークフリートの葬送行進曲(前半) 18.楽劇 「神々の黄昏」より ジークフリートの葬送行進曲(後半) |
叢書名 |
新潮CD |
(他の紹介)内容紹介 |
大物恐竜化石を次々発見する伝説の化石ハンターと、大人気の古代生物イラストレーターが、恐竜好きに贈る1冊。伝説の化石ハンターによる発見記つき。恐竜化石発見の極意も伝授。 |
(他の紹介)目次 |
鳥たちはここから始まった―獣脚類 もっとも巨大に成長した恐竜―竜脚類 植物の変化に適応して進化した恐竜―鳥脚類 フリルをつけた闘士―周飾頭類 身を守るための装飾をもつ―装盾類 大空を支配した空飛ぶ爬虫類―翼竜類 恐竜時代を通じて栄えた海生爬虫類―長頚竜類 魚竜の地位を受けついだ海のギャング―モササウルス類 恐竜周辺で生きていた動物たち―哺乳類・サメ類・カメ類 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇都宮 聡 1969年10月、愛媛県生まれ。会社勤めのかたわら、化石採集をライフワークとし、九州初のクビナガリュウ(サツマウツノミヤリュウ)をはじめ、白山からの日本最大の獣脚類の歯や鹿児島県初の草食恐竜、大阪での大型モササウルスの頭部ほか多数の大物化石を発見し、国内屈指のドラゴンハンターとして知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川崎 悟司 1973年7月、大阪府生まれ。古生物、恐竜、動物をこよなく愛する古生物研究家。現在、古生物イラストレーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 弦楽器を中心に 小林秀雄談話
-
小林 秀雄/談話
-
2 レントラー 第1番 変ロ長調 (6つの田園舞曲KV606より)
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 ミッシャ・エルマン/バイオリン ヨーゼフ・ボニメ/ピアノ
-
3 スケルツォ・タランテラ 作品16
-
ヘンリク・ヴィエニャフスキ/作曲 ヤッシャ・ハイフェッツ/バイオリン アンドレ・ブノワ/ピアノ
-
4 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 (第2楽章より)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 フリッツ・クライスラー/バイオリン レオ・ブレッヒ/指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団/演
-
5 ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7 「ラ・カンパネラ」 (第3楽章)
-
ニコロ・パガニーニ/作曲 ブロニスワフ・フーベルマン/バイオリン ジクフリート・シュルツェ/ピアノ
-
6 シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004より
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ジョコンダ・デ・ヴィート/バイオリン
-
7 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」 (第3楽章)
-
ジュゼッペ・タルティーニ/作曲 エリカ・モリーニ/バイオリン レオン・ポマーズ/ピアノ
-
8 チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.7b-1 (第1楽章)
-
フランツ・ヨゼフ・ハイドン/作曲 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/チェロ ベンジャミン・ブリテン/指揮 イギリス室内管弦楽団/演
-
9 チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 作品69 (第1楽章)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 パブロ・カザルス/チェロ オットー・シュルホフ/ピアノ
-
10 交響曲を中心に 小林秀雄談話
-
小林 秀雄/談話
-
11 交響曲 第40番 ト短調 KV550 (第1楽章)
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 リヒャルト・シュトラウス/指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団/演
-
12 悲しきワルツ 作品44-1
-
ジャン・シベリウス/作曲 トマス・ビーチャム/指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
13 交響曲 第8番 ロ短調 D.759 「未完成」 (第1楽章)
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
14 交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 「春」 (第1楽章より)
-
ロベルト・アレクサンダー ・シューマン/作曲 ピエロ・コッポラ/指揮 ナショナル交響楽団/演
-
15 ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25 (第4楽章)
-
ヨハネス・ブラームス/作曲 エトヴィン・フィッシャー/ピアノ ヴィトリオ・ブレロ/バイオリン ルドルフ・ネル/ビオラ テオ・シュルガース/チェロ
-
16 マズルカ 第25番 ロ短調 作品33-4
-
レオニード・クロイツァー/ピアノ
-
17 楽劇 「神々の黄昏」より ジークフリートの葬送行進曲(前半)
-
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
18 楽劇 「神々の黄昏」より ジークフリートの葬送行進曲(後半)
-
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
前のページへ