蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
最高裁に「安保法」違憲判決を出させる方法
|
著者名 |
生田 暉雄/著
|
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900264321 | 327/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001048673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最高裁に「安保法」違憲判決を出させる方法 |
書名ヨミ |
サイコウサイ ニ アンポホウ イケン ハンケツ オ ダサセル ホウホウ |
著者名 |
生田 暉雄/著
|
著者名ヨミ |
イクタ テルオ |
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
327.122
|
分類記号 |
327.122
|
ISBN |
4-88320-665-0 |
内容紹介 |
地裁や高裁が、最高裁に目をつけられたら、どのようなことになるのか。元大阪高裁判事が、最高裁の裁判所支配の実態を明らかにする一方、裁判を「主権実現の手段」と位置づけ、市民の手に取り戻す術を提案する。 |
著者紹介 |
1941年兵庫県生まれ。元大阪高裁判事。弁護士。高知白バイ事件、愛媛教科書裁判などの弁護を担う。著書に「裁判が日本を変える!」など。 |
件名 |
最高裁判所、憲法裁判、違憲審査 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ