蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117697730 | J/ア/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0180097123 | J/ア/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2112385451 | J/カ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
豊平区民 | 5112376453 | J/カ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6112516221 | J/ア/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
西区民 | 7112373142 | J/ア/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
苗穂・本町 | 3410278208 | J/ア/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
白石東 | 4211834454 | J/カ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
厚別西 | 8210419779 | J/ア/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400107633 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
あし かがくのおうさまかんがえるえほん |
| 書名ヨミ |
アシ |
| 著者名 |
LaZOO/さく・え
|
| 著者名ヨミ |
ラズー |
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
2004.2 |
| ページ数 |
27p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-05-201923-7 |
| 内容紹介 |
足の働きや足を使った遊び、足の骨のひみつ、人間の一生と足の関係などをかわいいイラストで展開。子どもが初めて出会うかがくのえほん第3弾。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もはや私たちは、この「関ヶ原」を拒むことはできない。「天下分け目の戦い」ではなかった。徳川家康はすでに天下人だった。石田三成は西軍の首謀者ではなかった。小早川秀秋は合戦中に裏切っていない。東西両軍は開戦前に和睦していた。両軍の合計は3万ほどだった。帝国陸軍と司馬遼太郎が創った「通説」を170通余りの書状が根本から覆す! |
| (他の紹介)目次 |
序章 徳川家康はすでに天下人だった 第一章 家康は会津に出陣した 第二章 西軍の首謀者は石田三成ではない 第三章 反乱を知った家康はどうしたか 第四章 家康は西へ出陣した 第五章 「決戦」前夜 第六章 「関ヶ原の戦い」の真実 終章 なぜ「天下分け目の決戦」が創作されたのか |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 陽介 1969年、静岡県生まれ。歴史研究者。東海古城研究会、佐賀戦国研究会、織豊期研究会、静岡県地域史研究会、関ケ原研究会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ