蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 購入予定 | 336.5/オ/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大澤 文孝 浅居 尚 パーソルクロステクノロジー株式会社モダンアプリソリューション部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001906693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド |
書名ヨミ |
サワッテ マナベル パワー プラットフォーム |
著者名 |
大澤 文孝/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ フミタカ |
著者名 |
浅居 尚/著 |
著者名ヨミ |
アサイ ショウ |
著者名 |
パーソルクロステクノロジー株式会社モダンアプリソリューション部/技術監修 |
著者名ヨミ |
パーソル クロス テクノロジー カブシキ ガイシャ モダン アプリ ソリューションブ |
版表示 |
全面改訂版 |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
336.57
|
分類記号 |
336.57
|
ISBN |
4-296-20697-1 |
内容紹介 |
目指すは、「自分が使うアプリ作り」! 専門家でなくても開発できるローコード開発ツール「Power Platform」を使った、実務に役立つ業務アプリの開発手順を、画面写真を交えやさしく解説する。 |
著者紹介 |
技術ライター。プログラマー。システムエンジニア。 |
件名 |
経営管理-データ処理、プログラミング(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
山は、甘くない。遭難は山に入る前にはじまっている!疲れて遭難、足が攣って遭難、ごはん食べてなくて遭難、ネットで調べて遭難―こんな“入山前遭難”を起こさないために知っておきたい30のこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 登山計画(北アルプス登山はハイキングではありません! 疲れたから助けて?その山、あなたにはムリムリ! 入山規制中の火山に登るなんてありえない ほか) 第2章 登山用具と装備(靴擦れや巻き爪、そんな足のトラブルで遭難? 登山中に登山靴のソールが剥がれた! 観光パンフレットの地図?それ使えません ほか) 第3章 山で間違わないための知識(天候悪化は確実なのだから、登っちゃダメでしょ お腹すいて遭難?脱水とシャリバテに注意! 足が攣っただけなら、休めば回復するのでは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
羽根田 治 1961年、さいたま市出身。フリーライター。山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆を続けている。2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務め、講演活動も行なっている。日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ