蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113252482 | 289/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310273147 | 289.1/ク/ | 2階図書室 | LIFE-244 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南方 熊楠 杉山 和也 志村 真幸 岸本 昌也 伊藤 慎吾
在野と独学の近代 : ダーウィン、…
志村 真幸/著
広益体妖怪普及史
伊藤 慎吾/著,…
南方熊楠の生物曼荼羅 : 生きとし…
志村 真幸/編著
野村太一郎の狂言入門
野村 太一郎/著…
未完の天才南方熊楠
志村 真幸/著
異性装 : 歴史の中の性の越境者た…
中根 千絵/著,…
独学の教室
読書猿/著,吉田…
絶滅したオオカミの物語 : イギリ…
志村 真幸/著,…
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
日本の体罰 : 学校とスポーツの人…
アーロン・L.ミ…
日本大衆文化史
日文研大衆文化研…
お伽草子超入門
伊藤 慎吾/編
南方熊楠のロンドン : 国際学術雑…
志村 真幸/著
怪人熊楠、妖怪を語る
伊藤 慎吾/著,…
<生ける屍>の表象文化史 : 死霊…
伊藤 慎吾/著,…
ドラゴンの飼い方
伊藤 慎吾/著
擬人化と異類合戦の文芸史
伊藤 慎吾/著
南方熊楠 : 人魚の話
南方 熊楠/著
日本犬の誕生 : 純血と選別の日本…
志村 真幸/著
妖怪・憑依・擬人化の文化史
伊藤 慎吾/編
南方マンダラ
南方 熊楠/著,…
南方熊楠菌類図譜
南方 熊楠/[著…
南方熊楠珍事評論
南方 熊楠/著,…
柳田国男・南方熊楠往復書簡集下
柳田 国男/著,…
柳田国男・南方熊楠往復書簡集上
柳田 国男/著,…
十二支考下
南方 熊楠/著
十二支考上
南方 熊楠/著
南方随筆続
南方 熊楠/著
南方熊楠コレクション第5巻
南方 熊楠/[著…
南方熊楠、独白 : 熊楠自身の語る…
南方 熊楠/[著…
南方熊楠コレクション第4巻
南方 熊楠/[著…
南方熊楠コレクション第3巻
南方 熊楠/[著…
熊楠漫筆 : 南方熊楠未刊文集
南方 熊楠/[著…
南方熊楠コレクション第2巻
南方 熊楠/[著…
南方熊楠コレクション第1巻
南方 熊楠/[著…
門弟への手紙 : 上松蓊へ
南方 熊楠/著,…
南方熊楠 土宜法竜往復書簡
南方 熊楠/著,…
南方熊楠書簡 : 盟友毛利清雅へ
南方 熊楠/[著…
南方熊楠書簡抄 : 宮武省三宛
南方 熊楠/[著…
南方熊楠日記2
南方 熊楠/著,…
南方熊楠日記1
南方 熊楠/著,…
南方熊楠随筆集
南方 熊楠/著
南方熊楠選集別巻
南方 熊楠/著
南方熊楠選集6
南方 熊楠/著
南方熊楠選集5
南方 熊楠/著
南方熊楠選集4
南方 熊楠/著
南方熊楠選集3
南方 熊楠/著
南方熊楠選集2
南方 熊楠/著
南方熊楠選集1
南方 熊楠/著
南方熊楠 : 講談社学術文庫 52…
鶴見 和子/著者…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001267973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熊楠と猫 |
書名ヨミ |
クマグス ト ネコ |
著者名 |
南方 熊楠/編
|
著者名ヨミ |
ミナカタ クマグス |
著者名 |
杉山 和也/編 |
著者名ヨミ |
スギヤマ カズヤ |
著者名 |
志村 真幸/編 |
著者名ヨミ |
シムラ マサキ |
出版者 |
共和国
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-907986-36-0 |
内容紹介 |
稀代の人類学者、南方熊楠。青春時代から最晩年まで、彼のそばには常に猫の影が。直筆の日記や書簡、猫の絵を通して、熊楠と猫とのエピソードを紹介すると共に、熊楠は猫を学術的な観点からどのように捉えていたのかを解説。 |
著者紹介 |
1867〜1941年。紀伊国(現在の和歌山県)生まれ。民俗学者、博物学者、生物学者。 |
件名 |
ねこ(猫) |
個人件名 |
南方 熊楠 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
正確無比&見やすさ抜群の4大ルート徹底ガイド。長年登山者を見てきたからこそわかる富士登山成功の秘訣。地図アプリ対応、富士登山ルートマップダウンロード。 |
(他の紹介)目次 |
1 富士登山基本ガイダンス 2 富士山4大ルート超!詳細ガイド(吉田ルート 須走ルート 御殿場ルート 富士宮ルート お鉢めぐり) 3 富士山登頂アドバイス(富士登山の用具とウェア 登山開始から下山まで安心快適富士登山のポイント) 4 富士登山インフォメーション(富士山周辺図 公共交通アクセス図 4大ルート登山口 駐車場・シャトルバス 山小屋・宿泊施設) 5 富士山展望ハイキング |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 亨 1961年東京生まれ。幼少の頃から家族で山歩きに親しむ。10代後半には社会人山岳会に所属、オールラウンドな登山に取り組む。1985年編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライターとして各地の山と自然の取材を続けている。富士山へは20年以上、コロナ禍の閉山期間を除いて毎年通い、山麓からの古道を含めて、各登山ルートの実踏取材・撮影を繰り返し行っている。SNSでは読者との交流や著書のフォローアップを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ