検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

1日1テーマ30日でわかる仏教     

著者名 井上 純道/監修
出版者 文響社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民購入予定180/イノ/図書室一般図書予約不可落札済み 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001925008
書誌種別 図書
書名 1日1テーマ30日でわかる仏教     
書名ヨミ イチニチ イチテーマ サンジュウニチ デ ワカル ブッキョウ 
著者名 井上 純道/監修
著者名ヨミ イノウエ ジュンドウ
出版者 文響社
出版年月 2025.3
ページ数 135p
大きさ 21cm
分類記号 180
分類記号 180
ISBN 4-86651-908-1
内容紹介 仏教は、心軽やかに豊かに生きていくための教養。仏陀の生涯、宗派の個性とお経、お葬式・供養の秘密、仏像の種類と見方、僧侶の暮らしなど、仏教の基本をイラストや図表を交えてやさしく解説する。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一生使える知識を、たったひと月で。ルーツがわかると、圧倒的に面白い!じつは私たちの身のまわりは、こんなにも仏教であふれている!知れば日本での暮らしが120%面白くなる、仏教の世界。
(他の紹介)目次 仏教において欠かせない根本の教え
仏教の開祖である仏陀の生涯
キリスト教、イスラーム教と並ぶ世界三大宗教の一つ
六道と浄土 仏教の世界観
数万種類を数える仏教の経典
アジア各地に広がった「上座部仏教」と「大乗仏教」
まだまだ知りたい仏教の素朴な疑問1
日本の仏教史1仏教の伝来(飛鳥〜奈良時代)
日本の仏教史2仏教の発展(平安〜鎌倉時代)
日本の仏教史3仏教の定着(江戸〜明治時代以降)
海を渡り日本にやってきた有名な僧侶
日本の仏教の宗派1南都六宗・天台宗・真言宗
日本の仏教の宗派2浄土教系(融通念佛宗・浄土宗)
日本の仏教の宗派3浄土教系(浄土真宗・時宗)
日本の仏教の宗派4禅宗系(臨済宗・曹洞宗・黄檗宗)
日本の仏教の宗派5日蓮宗
まだまだ知りたい仏教の素朴な疑問2
七堂伽藍と呼ばれる寺院の主な建物群
寺院の1年と僧侶の1日
僧侶の婚姻と葬儀、そして金銭関係〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 井上 純道
 1973年、栃木県生まれ。大正大学文学部社会学科(社会学)卒業。佐野百観音・台元寺住職。大学卒業後、比叡山延暦寺にて修行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。