蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 購入予定 | 810.4/ヨ/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001912084 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
大人の語彙力が身につく本 |
| 書名ヨミ |
オトナ ノ ゴイリョク ガ ミ ニ ツク ホン |
| 著者名 |
吉田 裕子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシダ ユウコ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
かんき出版
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
810.4
|
| 分類記号 |
810.4
|
| ISBN |
4-7612-7778-9 |
| 内容紹介 |
誰からも一目置かれる人の言葉づかいとは? 挨拶の定番表現やさりげなく人を立てる表現など、使いこなしたい200の言葉を実例つきで紹介。言葉の意味、由来、ニュアンス、使用シーン、類似の表現との違いなどを解説する。 |
| 著者紹介 |
国語教師。東進ハイスクールで大学受験指導を行う。著書に「大人の言葉えらびが使える順でかんたんに身につく本」など。 |
| 件名 |
日本語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ひと言で知性が伝わる200の言葉を実例つきで詳しく解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 仕事がなめらかに進む挨拶の定番表現 第2章 さりげなく人を立てる表現 第3章 反省を真摯に訴える表現 第4章 文書・メールでよく使われる表現 第5章 伝統をふまえた日本ならではの表現 第6章 言いにくいことを穏やかに伝える表現 第7章 大人なら知っておきたい表現 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉田 裕子 国語講師。東京大学教養学部・慶應義塾大学文学部卒業、放送大学大学院・京都芸術大学大学院修了。大学在学中から学習塾の教壇に立ち、卒業後も難関大学受験塾や私立高校で教える。現在は東進ハイスクールで大学受験指導を行うほか、企業の敬語・文章術・読解力の研修を行う。また、毎日文化センター・NHK学園などのカルチャースクール・公民館などで大人向けの古典入門講座やエッセイ教室などを担当し、10代から90代まで幅広い支持を得ている。NHK Eテレ「知恵泉」や日本テレビ系「月曜から夜ふかし」などのテレビ出演、音声配信など、各種メディアでも国語について積極的に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ